お隣さんのガーデンシクラメン、
2年目の冬をピンシャンで迎えた。

昨年の丁度今頃購入し、ビニールポットのままで通路にほったらかし。
水は雨まかせ。
冬を過ぎ、春も過ぎほったらかしは続く。
猛暑の夏になったらグッタリ、ご主人が門扉脇のフラワーポットの草の中にポイと置いた。
そこは北側の日当たりとは縁遠い場所。
ところがです。
夏の間も雨まかせでほったらかしだった株から初秋に元気に花穂が上がってきて今や満開!
えぇーーー、なんでなんで・・・・・(@_@;)
それに引き換え我家のガーデンシクラメンは
8ポット買って夏前までは順調に越せていたのに・・・
猛暑に負けて次々ギブアップ・・・<`ヘ´>
結局1ポットだけが2年目の花を愛でる事に成功(?_?)
(これって成功と云えるの?)
今ポツポツと花を咲かせ始めた。
2年目の冬をピンシャンで迎えた。

昨年の丁度今頃購入し、ビニールポットのままで通路にほったらかし。
水は雨まかせ。
冬を過ぎ、春も過ぎほったらかしは続く。
猛暑の夏になったらグッタリ、ご主人が門扉脇のフラワーポットの草の中にポイと置いた。
そこは北側の日当たりとは縁遠い場所。
ところがです。
夏の間も雨まかせでほったらかしだった株から初秋に元気に花穂が上がってきて今や満開!
えぇーーー、なんでなんで・・・・・(@_@;)
それに引き換え我家のガーデンシクラメンは
8ポット買って夏前までは順調に越せていたのに・・・
猛暑に負けて次々ギブアップ・・・<`ヘ´>
結局1ポットだけが2年目の花を愛でる事に成功(?_?)
(これって成功と云えるの?)
今ポツポツと花を咲かせ始めた。
夫: 「あの場所がいいんじゃないか。日も当たらないし」
「草の中だから土も乾かないし」
私: 「そうよね。」
「根はポットの穴から下に伸びているよね」
「踏まれても踏まれても」、雑草魂のように育てないとダメね。
そう云いながら・・・
今年購入した株を毎日眺め、
土を触り、
乾いていそうだったら「はい、お水!」
これじゃ昨年と同じだわ(^O^)
そう云いながら・・・
今年購入した株を毎日眺め、
土を触り、
乾いていそうだったら「はい、お水!」
これじゃ昨年と同じだわ(^O^)