真夏を思わせる暑い一日でした。
東京の最高気温が今年初めて30度超え、
我が家も午後になってとうとうエアコンを付けました。
年々暑さ寒さに耐性がなくなり体力がついていきません。
というより我慢ができなくなっているという方が当たっているかもです。
2番花のバラの花びらが陽射しに透過光になってとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c2/38cf7b072f03df771a9a655f962c83c1.jpg)
お隣さんが「アナベルは水揚げがわるいよね」と云います。
そうなんです。たいていは花瓶にさしてもすぐにグッタリになります。
ネット検索して長持ちさせる方法もいろいろ試しています。
たとえば茎の白い綿を切り口5㎝位までかき出すとか・・・
先日の雨で折れたアナベルを手で折れた部分からちぎってそのままグラスにさしました。
切り口は手で引きちぎったままだからぐちゃぐちゃです。
今日で4日目、なんとまだピンとしています。という事はしっかり水揚げしてる?
何の手間もかけなくてこうして長く花瓶で楽しめるなら嬉しいわ(^O^)
もしかしたら今回はまぐれかもしれないのであと数回試してみよう。
東京の最高気温が今年初めて30度超え、
我が家も午後になってとうとうエアコンを付けました。
年々暑さ寒さに耐性がなくなり体力がついていきません。
というより我慢ができなくなっているという方が当たっているかもです。
2番花のバラの花びらが陽射しに透過光になってとても綺麗でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c2/38cf7b072f03df771a9a655f962c83c1.jpg)
お隣さんが「アナベルは水揚げがわるいよね」と云います。
そうなんです。たいていは花瓶にさしてもすぐにグッタリになります。
ネット検索して長持ちさせる方法もいろいろ試しています。
たとえば茎の白い綿を切り口5㎝位までかき出すとか・・・
先日の雨で折れたアナベルを手で折れた部分からちぎってそのままグラスにさしました。
切り口は手で引きちぎったままだからぐちゃぐちゃです。
今日で4日目、なんとまだピンとしています。という事はしっかり水揚げしてる?
何の手間もかけなくてこうして長く花瓶で楽しめるなら嬉しいわ(^O^)
もしかしたら今回はまぐれかもしれないのであと数回試してみよう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_walk.gif)