季節の風音

季節の移ろいや日々の風を写真とともに綴ります。

秋ジャガイモ 収穫物はあったかな

2025-01-20 22:10:12 | 庭作業・畑作業(備忘録)
今日の富士山



先週が寒さの底だったのか?昨日から急に気温が上がって昼間は春到来の兆し。
こんなに早く春が来るはずもないけど兆しが見えるだけでワクワクする。
夜に少し雨が降ったので今朝の富士山は雪増えたかな?
いつもの場所まで朝イチにウオーキング。
気温が上がってもやっていて真冬の富士山とは違った。



昨年春作用に準備しておいた種ジャガイモ(自家採取)の余ったのがあったので
芽がもじゃもじゃ出てシワシワになっているけれどお試しで庭に3コ植えてみた。
東側で朝日は当たるが午後は日陰、これで育つかなとは思ったけれど
やはり半日しか日が当たらないと茎がヨタヨタで株も張らない。

ほったらかしていたがさすがに年も明け霜も降り、掘ってみようとシャベルでガサゴソ。
小さな種芋程度のジャガイモが数個出て来た。
やはりダメだった!
味噌汁の具にもならない小さなジャガイモ、
仕方ない、春じゃがの種芋にしよう。
性懲りもなくだけど春作は秋作より日当たりが良いからもしかして
ポテトサラダ1回分くらい出来て欲しい。
採れたらバンバンザイなんだけど。
品種はアンデスレッドです。


ジャガイモの横には京芋を植えています。
3コ、こちは株元も太い。もしかして食べられる大きさの芋が育っているかも???
捕らぬ狸の・・・だけど近い内に掘ってみよう。

ジャガイモの京芋もそろそろ春作の植え付け準備の時期なのに今頃掘るだなんてだよね。

昨年家庭菜園を終えてからは野菜は買う人になった。
ところが昨年から野菜が高い!
昨年は余ってほとんど廃棄していたのにと恨み節。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年の春の訪れは早いのか | トップ | リタイア後をどう過ごすか »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

庭作業・畑作業(備忘録)」カテゴリの最新記事