自称おねだり上手の私が、コバPさんにおねだりした結果、
ダンボール一杯の食器を頂きました。
中鉢や小どんぶり関係です。
さらに、今話題の栃木名物レモン牛乳のクッキーも頂きました。
さすがに、レモン牛乳そのものは無理だったらしく、それは次回
ロスキャニに伺った時に試してみますね。
この場でお礼です。『ありがとうございました』。
写真(上)はそれら。
ところで、今日は青山で安西水丸さんの絵(シルクスクリーン)をみてから渋谷のクライミングジムPEKIPEKIに行きました。
ここは、壁の高さがあまりないのでけっこうパワー系だと思いました。
極悪一手ものが多かった感じです。
若者にはすごくいいのでは?
私は(特に今)パワー系では全くなく、体は重く、
しかも外でも最近垂壁しかやってないので
かなり厳しかったです。
一時間くらいでギブでした。弱すぎです。
写真・窓の外は渋谷。宮下公園。
その宮下公園に7Mくらいのルート壁ができるという話、
覚えてますか?
ナイキが権利(?)を買ったんでしたね。
でもそれからその話、どうなったの?
謎が解けました
。
宮下公園といえば、そこにお住まいになってる方も多かったはず。
渋谷区が移動をお願いしても、ガンとして首を縦に振らない方が約6名。(あいまい)
それで、世界的企業のナイキとしては
そのような方々のお住まいになってるところに健全なクライミングウォールを作るわけにはいかず、工事が遅れてるという…あっ、うわさ、です。
あと余計なことなんですけど、初心者の方に遊び方を教えるとき
《クライムダウン》というのも一言教えた方がいいのでは?
私が今までいったジムでは教えてたような気がします。
PEKIPEKIに行ったら、中学生くらいの男の子が終了点にタッチしたら必ずそこから飛び降りてたので。
けっこう混みあってるときなどは、数手でもいいからクライムダウンしたほうが周りにも本人にもいいと思う。
もちろん限界なら仕方ないけど。
ダンボール一杯の食器を頂きました。
中鉢や小どんぶり関係です。
さらに、今話題の栃木名物レモン牛乳のクッキーも頂きました。
さすがに、レモン牛乳そのものは無理だったらしく、それは次回
ロスキャニに伺った時に試してみますね。
この場でお礼です。『ありがとうございました』。
写真(上)はそれら。

ところで、今日は青山で安西水丸さんの絵(シルクスクリーン)をみてから渋谷のクライミングジムPEKIPEKIに行きました。
ここは、壁の高さがあまりないのでけっこうパワー系だと思いました。
極悪一手ものが多かった感じです。
若者にはすごくいいのでは?

私は(特に今)パワー系では全くなく、体は重く、
しかも外でも最近垂壁しかやってないので
かなり厳しかったです。
一時間くらいでギブでした。弱すぎです。
写真・窓の外は渋谷。宮下公園。
その宮下公園に7Mくらいのルート壁ができるという話、
覚えてますか?
ナイキが権利(?)を買ったんでしたね。
でもそれからその話、どうなったの?
謎が解けました

宮下公園といえば、そこにお住まいになってる方も多かったはず。
渋谷区が移動をお願いしても、ガンとして首を縦に振らない方が約6名。(あいまい)
それで、世界的企業のナイキとしては
そのような方々のお住まいになってるところに健全なクライミングウォールを作るわけにはいかず、工事が遅れてるという…あっ、うわさ、です。

あと余計なことなんですけど、初心者の方に遊び方を教えるとき
《クライムダウン》というのも一言教えた方がいいのでは?
私が今までいったジムでは教えてたような気がします。
PEKIPEKIに行ったら、中学生くらいの男の子が終了点にタッチしたら必ずそこから飛び降りてたので。
けっこう混みあってるときなどは、数手でもいいからクライムダウンしたほうが周りにも本人にもいいと思う。
もちろん限界なら仕方ないけど。