暑さ寒さも彼岸まで、と昔の人はよく言ったものです。
毎年のようにこの言葉になるほどと感心してしまいます。
久しぶりに東高根森林公園まで散歩です。
IPODには万歩計もついてるので、こいつがお供です。

かすかな夏のなごり。あざみ。

台風の爪あと。また。稲が刈り取りを前に倒れていました。

お彼岸におはぎ食べましたか。で、萩。たぶん。
萩で思い出すのは仙台名物《萩の月》
芭蕉の句で《ひとつやに遊女も寝たり 萩と月》というのも。
萩はちょうど十五夜のあたりに咲くからなのでしょうね。
今日は途中の霊園も、森林公園もかなりの人出。にぎわっていました。
かわせみには今日も会えず。
もしかしたら引っ越してしまったのかも。野良猫もいたし。
万歩計は散歩のみで8636歩。
多いのか少ないのか微妙。
足腰なまってる感じはしました。
毎年のようにこの言葉になるほどと感心してしまいます。
久しぶりに東高根森林公園まで散歩です。
IPODには万歩計もついてるので、こいつがお供です。

かすかな夏のなごり。あざみ。

台風の爪あと。また。稲が刈り取りを前に倒れていました。

お彼岸におはぎ食べましたか。で、萩。たぶん。
萩で思い出すのは仙台名物《萩の月》
芭蕉の句で《ひとつやに遊女も寝たり 萩と月》というのも。
萩はちょうど十五夜のあたりに咲くからなのでしょうね。
今日は途中の霊園も、森林公園もかなりの人出。にぎわっていました。
かわせみには今日も会えず。
もしかしたら引っ越してしまったのかも。野良猫もいたし。
万歩計は散歩のみで8636歩。
多いのか少ないのか微妙。
足腰なまってる感じはしました。