![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/84/d7e59cff5822af8557f2913eaa538481.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/cc/843200e48fdabe5e06cb3c7279fd13ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f1/e19068dfedda31f1d0eeb4b4796515ed.jpg)
以前から興味があった小金井公園にある江戸東京たてもの園に行きました。
昔、この近くに住んでいましたがそのころはたてもの園はなく、今回初めてです。
東京の家を移築したもので、川崎の日本民家園に比べると時代は近年ですが、バラェティに富んでおもしろかったです。
写真(上)は下町ゾーンの銅板建築の家。手前は荒物屋。内部に商品も置かれてて雰囲気満点です。
写真(中)は銭湯 子宝湯の内部。すごく大きな銭湯で温泉旅館のお風呂のようでした。富士山もいいね。
写真(下)はコルビジュの弟子、前川國男邸です。さすが建築家の家で、シンプルでセンスがよかった。
入園料は400円で、小金井か花小金井からバスですが、歩けないこともないです。
おもったよりずっと楽しかったのでまた行きたいです。
あ、小金井公園は知る人ぞ知るどんぐりのメッカで、いろんな種類のどんぐりがごろごろしてました。