![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/f51f4593b1dfbdce5ee27f57fb3f26d6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a6/6b6ee99446641a39239e8f09314faa41.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/38/b99bc953627514483f6584c48245125b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/62/a9a6873a20e962143e0a591d1ffdaa54.jpg)
いやー聞きしに勝る東京駅。
長さだけでも335Mあって、こんなに巨大な煉瓦造りの建物があるなんてすごかったです。
駅の中にはドームの装飾を撮影する人でいっぱい。
すごい観光地になったようでした。
その後友人と『木の家具展』に行きました。
これも共通の家具職人の友人がもう20年くらい毎年開催してるものです。
今日は仙台喜助(漢字変換できません)の牛タンも食べられたし、久しぶりの友人とも会えたし、
東京駅も見れたしまあまあいい日でした。
まあまあと書いたのは最後の最後、電車でちょっといやなことがあったから。
でも、まあそんなことは忘れることにしましょー
写真上は駅外観とドーム天井の一部。
写真下は牛タン定食(うまし)と家具展の看板