![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/5c/4a4fb5df372e2ed75d32623ae5e431a8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/2d/3b0d735f8b02a0cbe823c081a3bc5bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c3/88f4afd73c9d8f962b97d0af4d9f8ddb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d4/18f293bb0712c4a2bd30a92325d7f220.jpg)
梅雨入りしても雨の予報がなかったので、今日も屋根岩一峰です。
でも、2週間前と違い、なんか暑い。
岩場からの投稿にもあるように陽射しも強く、マスターでトライした一便目の感想は
なんか湿気ってる。。。。(山寝さん談)
でも、力ザ大岩はいい具合に日陰になるし、風の通りもいいので
岩の状態がよくなることを願いながら、昼ご飯からの昼寝(山で寝るから山寝さんなのだ)。
少し長めの昼寝。
起きたら午前中よりは雲も出てきて幾分ましかというところ。
本日 2便目でRPでした。
山寝さんいわく
2週間前はフリクションに助けられたけど、今日は力で抑え込まなくては
いけなかったのでまさに『力ザ大岩』だったそうです。
秋まで持ち越さずよかったです。
帰りに竜王駅近くのうなぎ《うなよし》でごちそうになりました。
この間は悟空ハング直上RP祝に伊東でうなぎだったんだっけ。
ごちそう=うなぎ のような。
写真。RPして喜ぶ山寝さん。
赤松。一峰のこのあたりは赤松が多く、広葉樹なら今頃は若葉で充分日陰になるはずなのに
ガンガン陽があたります。休み場にこまる感じ。
実はもうひぐらし(?)がないてました。
やっと見つけて撮りましたが、枝の左の方、どこだかわかりますか。
蝉って枝を歩きまわるんですね。初めて見ました。
移動は飛ぶのかと思ってました。歩き方はひょこひょこって感じでした。
うなよしのうな重です。ごちそうさまー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)