REYの世迷言

日々の日記風ブログ

気がつくと旅の本ばかり読んでいる

2018-03-05 | Weblog


その中でもいま電車の中で読みふけってるのが
田山花袋の《温泉めぐり》。
小説家ということは知っていたけど、こんなにも旅好きでしかも全国の温泉に行ってるとは全く知りませんでした。

かれこれ100年くらい前に書かれたものなんですけど、古い感じはしなかったです。
そりゃそうだ。温泉の場所はそう変わることがないですから。

クライミングといえば温泉はつきもので、仲間が温泉好きだったこともあり、いろんな温泉(ただし岩場のあるあたり)に
行きました。

榛名山黒岩に行くあたりにかつてあったガラメキ温泉。
有笠の近くの沢渡温泉、今はダムの底に沈み(進行形)中の川原湯温泉。
伊豆は伊東、修善寺温泉など。
山梨は甲府、諏訪。
いったことのある場所は自分の感じと照らし合わせて読めるのが面白いです。

それから増冨温泉のことも書かれていて、行ったことはないけど金峰山には隠れた奇勝がたくさんあるそうだ。。。。と。
小川山のことかな。


でも九州の温泉は行ったことがないので、この本を読んでなおさら行ってみたくなりました。別府とか。

写真。旅の本。ほんの一部。温泉、実はカラスの行水。