![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4d/3b3e915897c4d22166744665d899e07b.jpg)
新にんにくを食べられる季節になりました。
なんか、透明感があっていいですね。
収穫したらハウスなどに入れて、良く乾燥させます。
乾燥が不十分だと黒いカビが生えてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/07/1e495fb6c4e34f968abadb50ccdbb155.jpg)
今年初めて作ってみました(^^)
ズッキーニみたいな見た目なんですが、ズッキーニにあらず、生食できるパンプキンである、としきりに品種の紹介には書いてありますね。
ズッキーニにしか見えませんが。
しかし、ズッキーニと違い、最初から雄雌花が良く咲いて、実が大きくなりました。やはり、ズッキーニとはちがうのかな。。。
大きくなっても生臭みがなく、生食でできるようです。
塩を振って、レモン汁とEVオリーブ油ををかけて。最初は、こういうシンプルな食べ方が良いんですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/c2/2620c15bfaf6aa72f680ae7fb52b5a17.jpg)
黄色いズッキーニの花です。
ズッキーニの花は出荷していなかったのですが、
今度、新しく野菜を卸させていただくことになった、フレンチレストランのシェフから教えていただきました。
このお花の花の中に詰め物をして、蒸していただくと言う、贅沢な料理ができるようです。
さすが、プロフェッショナルです!