
カボチャの甘みと香りがクリームソースと合います☆
材料(二人)
≪ニョッキの材料≫カボチャ・・正味300g 薄力粉・・100g 薄力粉・・打ち粉用 塩・・二つまみ バター・・少々
≪きのこソースの材料≫ブナシメジ・・1パック 玉ねぎみじん切り・・大さじ2 生クリーム・・100cc 白ワイン・・30cc バター・・大さじ1 塩・・適宜
作り方
1 カボチャは皮をむいて、柔らかくなるまでゆで、茹ったら湯を捨てて乾煎りし、粉ふき芋のように水気を飛ばします。ボールに移してマッシャーや木べらなどでつぶし、粗熱が取れたら、塩、薄力粉を加えてよく混ぜます。
2 のし板などに打ち粉を振って、1を直径2センチくらいの棒状に伸ばし、それを3センチくらいの長さに切り分けます。沸騰した湯にニョッキを入れて茹で、浮き上がってきたらさらに1分ほど茹でてざるにあげ、水気を切ります。ボールに移して、バター(または好みの油)を少々なじませ、くっつかないようにします。
3 きのこソースを作ります。ブナシメジはぶつ切りにします。フライパンを熱してバターを溶かし、玉ねぎみじん切りを炒めます。玉ねぎが透明になってきたら、きのこも加えて炒めます。きのこがしんなりしてきたら、白ワインを加えて強火で煮詰め水気を飛ばします。生クリーム、塩を加えて中火で煮詰め、生クリームにとろみがついたら火を止めます。
4 ニョッキときのこソースを盛り付けて、出来上がりです。