オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

♪コンコン・♪チキチン・♪コンチキチン・♪~▲▲・▼

2009年07月16日 | Weblog
町衆の美意識と心意気の賜物・祇園祭り

コンチキチンの祇園囃子の稽古の音が聞こえはじめると、

どこか誇らしげに祭の準備にいそしむ人達のすがたが観受けられる鉾町。
 
7月に入り、夫々の山鉾町毎に吉封入りがすむと、

祭はいよいよ本番。

17日の山鉾巡行に向けて町内の空気は一変して、

31日の「夏越しの祓い」まで、

京の町は祭り一色にそまる。

その山鉾町が先人より伝承された縣装品、宝物は、

どれをとっても逸品ぞろい

その一つ一つに来歴が有り、物語が有ります。

優美さ、豪華さを競う芸術品は、

やがて歓声と夏の眩い日差しを浴びながら、

大きな車輪の動きに合わせて揺れ動く、

コンチキチンの祇園囃子のリズムと共に・・

それぞれの想いを載せた山鉾は都大路を絢爛に飾る。


いつものように・・


今日より、山や鉾について、

「ひとくちメモ」で紹介していきます。

乞うご期待!!

祇園祭りひとくち MEMO 

平成21年度の巡行順でいきます。

今回はは 長刀 鉾です。

①長刀鉾

 ご存知、くじ取らずの山鉾巡行の先頭を行く鉾

長刀を鉾頭にかざし、

疫病邪悪を祓いながら巡行の先導役を務める。

生き稚児が鉾に乗り、しめ縄切りを行なう。

旗頭は三条小鍛冶宗近が鍛ったという長刀

今年は下水引「緋羅紗地五彩雲麒麟図刺繍」右面を新調。

4面揃ってお披露目

鉾の紋は、

織田信長が利き手の左手で書き残したものだという伝説が語り継がれている。

高さ・大きさとも、菊水鉾・月鉾・函谷鉾・と最大級を競う鉾です。

宵山の四条室町の「鉾の辻」は浴衣姿の人・人・人・                  

あっちからも、コンチキチン・

こっちからもコンチキチン・

コンコンチキチンコンチキチン


日食観察の注意点は???

2009年07月16日 | Weblog
7/16
日食直前!観察の時はこれに注意!
世界天文年2009の今年、
最も注目されている天文現象、
7月22日の日食まであと1週間を切りました。
週間天気予報が大変気になるところですね。
日本では、全国で部分日食、
さらに、奄美大島北部・トカラ列島・屋久島や、
それらの周辺海域などでは皆既日食となります。
神秘的とも言われる皆既日食が見られるのは、
ごく一部の地域になりますが、
日本全国で部分日食が見られるのも貴重な機会ですよ。
宇宙船地球号で、
ぜひ頭上でゆっくりと欠けていく太陽の姿に注目して下さいね。
ところで、
日食(太陽)を見る際の注意点が連日各報道でとりあげられています。
皆さんも次の点に注意して、
くれぐれも事故のないように日食観察を楽しんで下さいね。
また、この情報をお知り合いの方にもお伝えください。
詳しくは、世界天文年2009 日食観察ガイドのページをご覧ください。

1 ・太陽を直接見ない。見るときは、専用の観察器具を使う
(日食グラス、 日食メガネ等の名称で販売されています)。
 ※短時間だからと言って直接見たり、
 下敷き、ススガラス、サングラス等、代替のものを使って見ないでください。
 重ねてみるのもダメ

2・双眼鏡や望遠鏡を使って見ない
 目にやけどを負う危険性がたいへん高いので、
 双眼鏡や望遠鏡を太陽に向けて直接覗かないようにしてください。
 投影板や専用フィルタを用いた望遠鏡での観察は、
 必ず熟練した指導者のもとで行ってください。

3・長時間続けて見ない
 専用の観察器具を使っているからといって連続して長時間観察することは
 避けてください。2-3分見たら必ず目を休ませてください。それと共に
 時々室内や木陰に入って休むことは、熱中症の予防にもなります。

4・熱中症に注意する
 たいへん暑い季節です。長時間屋外で観察すると熱中症になる危険性があ
 ります。必ず帽子を被り、ときどき木陰などに入って休むとよいでしょう。
 水分補給も忘れずに。 

余談
知人のヨット好きは? 今春回航していた長崎のハウステンボスヨットハーバーから先日、トカラ列島・悪石島(十島村)へ6分25秒の皆既日食を見る為だけに、??出港しました。・・

好いなぁー・・究極の時間の贅沢だなぁ・・・ご苦労さん。

次は俺も付き合うぞー・・・・・

でも!!

でも47年先だと???・・ポンコツオヤジになってるジャン!!!

でも、行きたいなぁ 



コンチキチンの祇園祭りとそのまんま解散???

2009年07月16日 | Weblog
7/16
♪コンチキチンの祇園祭り・

昨日は休みで

鉾町に暮らすマンション住民のアイツと飲み会  

(注 ほんとは夏休みのロングクルージングの打合せ他、仕事の噺は一切ご法度!! )

知人も誘って、大盛り上がり・・

当然、話題は祇園祭りや例の事も・・

女3人寄れば・・姦しいとはいうけれど??

男3人喧々諤々・

・結論は??

「やぶれかぶれ崖っぷちそのまんま解散」デシタ。

♪コンチキチン♪の祇園祭り



25年程前までは呉服業界の旦那衆が中心に行われていたお祭りも

高齢化、少子化、核家族化が進み、

その後呉服業界の衰退と共に、

京都ブランドや、

交通買物等の利便性が売りの

(注 東京や外国ファンド系)マンション建設ラッシュ

・バブルの頃ですネェ

今では町衆(ちょうしゅう)の8割がマンション住民という山鉾町も

働き盛りや子育てでそれどころじゃないという人や、

人付き合いが嫌いな人・

高齢者・単身者・

セカンドハウス利用者・

賃貸物件等があり

その中で祭りに協力的な人はごく一握り。

その人たちに今までは「見よう見真似、口伝えで」で伝承されてきた。

若いマンション住民は、

記念グッズやTシャツ・携帯ストラップなどで新手の財源確保策。

これからの世代に祇園祭りを引き継ぐ為に

絵や写真付きの手引書を作ったり。

祇園祭りの担い手として、

山鉾町に暮らす人は大変だ。


期間中は駐車場の出入が制限されたり。

ロビーに飾り物をするため防犯上の問題や

数年前まで、大変だ大変だとぼやいていた。

オヤジの友人もその中の一人

でも、

鉾町役員の一人になってから??

当然7月中は仕事は休みのフリーランス(建築士)

ところが、

ここ数年マンション住民におまつり参加者が増えてきたとか

どうやら団塊世代のリタイア組のようだ。


友人曰く、

まっ60やったら??アト10年ぐらいは使えるかなっ・・??

役員になってから、

ちょつと誇らしげに偉そうな口を利くようになったゾー??


「祇園さんは?知れば知るほど奥が深い??」・・

なんて、

呑みながら~(当然ビールは麒麟ラガービール・祇園祭りバージョン)

麒麟 ビールにこだわるワケは??

慶事の予兆を知らせる神様の使いの聖獣・・ 麒麟 だから!!


生意気なこと言ってました。・・

やんちゃなアイツがネェ・・??

やんちゃなアイツも・?『環境は人を変える』???

孔子のお母さんも言ってます。

・・・・・・・「朱に交われば、紅くなる。」

人間・環境は大事ですね、

ましてや子どもには?・・・・

子どもは次代を担う・国の宝者ですからね!!!

教育や環境は大切だなぁ~

コンコン♪チキチン♪コンチキチン♪~

今日も慶事の予兆を知らせる神様の使い聖獣・

キリンの一番絞り祇園祭りバージョンを呑んでる

・・♪コンチキチンオヤジ・・・

近頃チョット呑み過ぎですよ⇒  

   通風発作が心配!!


ビール控えて・・ウイスキーにしよっ・・ご用心あれ諸兄

じゃっ・・