オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

イマドキノ・若いヤツは???・・・

2009年07月19日 | Weblog
 7/19 

今日もやります。
「星空のソムリエ」part 43

中国では「 西王母 」がかんざしで天に傷を付け、

奄美大島では「 ミケラン ( 彦星 )」が天の爪を切ります。

すると、其処から水が溢れ出して天の川となり、

織女と牽牛を隔てるといったストーリーです。

道という見方も広く分布していて、

フランスでは「 ジャックの道 」、

スウェーデンでは「 冬の道 」、

ギリシアでは

「 乳の道 」で

英雄ヘラクレスが赤ん坊の頃、

女神の乳を吸おうとして、

あまりの怪力に女神の乳が飛び散って天を汚したのが

「天の川」とされ、

英語の「 Milky Way 」の語源となっています。


また、

神々が天上のゼウスの宮殿に昇る時に通る道でもあります。

フィンランドでは、

死者の魂が島になって、亡骸をくわえて天国に運ぶ道。

インディアンは、

死者の魂が北風に吹かれて南へ旅をする道と考えました。

天の川の中に青白く光る星は、

寒さに震える魂たちが焚き火をしているのです。

余談
毎日暑いですねぇ~
いかがお過ごしですか??
,熱中症対策と通風発作防止にがぶがぶ水分摂ってます。
このまま行くと?「山本山」みたいになっちゃうかも?
上から読んでも「山本山」
下から読んでも「山本山」??

えっ、

「右肩上がり」??・
バブルの頃を彷彿させる。
ええ名前やぁ~

相撲の四股名って??何でもアリ・らしい??

今の時代の、この閉塞感の切り札になるか??

・ 昔はヨカッタァ~

あっ、
此れを口にすると・・年寄りらしい・・

それと、

つい口に出る「今時の若いヤツは~」。


世紀の天文ショー「日食」・・気になるお天気

2009年07月19日 | Weblog
7/19 (日) ここらでチョツト・ひと休み

何かと気になる・日食の話・・そして天気も??

よい子のみんなにも分かりやすく説明します。

お父さんお母さんはお子さんに説明してあげてくださいね。

この7月22日に世紀の大イベント「日食」

今年はガリレオが望遠鏡で天体を観測してちょうど400年目の

「世界天体年2009」にあたります。

彼方此方で記念イベントが行われていますが?

中でもダイナミックな天体ショーは「日食」、

今回は日本でも奄美大島など西南諸島で皆既日食が見られるほか、

多くの地域で部分日食が観測できるため大きな話題になっています。

Q?日食って、何?

A・地球は、1年かけて太陽の周りを回って(公転)いて。

同じように月も約1ヶ月で地球の周りを公転しています。

月が地球と太陽の間に来て、

地球から見ると、月が太陽と重なり、

太陽が欠けるように見える現象が日食です。

世紀の日食となぜ言うの??

月の公転面(白道)は地球の公転面(黄道)と約5度傾いているため、

太陽・月・地球が一直線上に並ぶのは、年に2回ほどで、

その時に日食が起こりますが、

地球上のどこでも見られるわけでなく、

月による日陰だけで見えるのでチャンスはさらに少なくなるのですが、

今回の日食は「皆既日食」(完全に太陽が隠れる)なのです。

太陽が完全に月の影に隠れる皆既日食の時間は、

約6分40秒と今世紀最長だからです。

今回日本でも

奄美大島など西南諸島で皆既日食が見られるほか、

その他の地域でも部分日食が観測できるため

大きな話題となっている。

京都では、月が太陽の一部分と重なる部分日食が

7月22日午前9時45分過ぎから

午後0時30分ごろまで見られるようです。

太陽が少しづつ欠けていき、

11時5分ごろに最大約81%が隠れて

三日月のように見えるようです。

こんなに大きく欠けるのは、

京都では51年ぶりの事だそうです。

よい子のみなさんは、

太陽を肉眼や望遠鏡・双眼鏡では決して直接見ないでね

太陽は強い光と熱があるので、失明することもあります。

「太陽めがね」など専用の眼鏡を必ず使用しましょう。

天体が動くという宇宙の現象を、

宇宙船地球号に乗って自分の目で見て実感できるのが、

天体観測のだいご味です。是非みんなで楽しんでね。

・・・・・・・・・・・・・・・・・元・科学少年