オヤジのひとり言

好奇心一杯のオヤジ田舎暮し蕎麦打ち陶芸からヨットレース情報マデお役立ち情報や業界の裏話も有 最近ロードバイクにハマッテ枡

●・●・▲▲・▲・●・▲▲・▲・の祇園さん、ばい菌マンは???

2009年07月18日 | Weblog
●・●・▲▲・▲・●・▲▲・▲

山鉾巡行は強い日差しで沸き上がる地熱と

周りの熱気に包まれ、

かげろうに揺れる山鉾が蜃気楼のように幻想的に映る、

まるで夢模様のように映るのが好きなんだけど。

昨日は生憎曇天で、

何時泣き出してもおかしくない状態でしたねぇ。
 
懸装品にビニールのカバーはチョットね、


まあ、

だいじな大事な美術品ですからねぇ~

来年は善いこと起こりますように・・・



読者の方から、

「あんな豪華絢爛な山や鉾を何処常設の展示場に飾って沢山の人に見せないのか」?? ・・・という質問・


麻呂が幼少のみぎり、

ばあやから聞いたままお答えします。


其れは祇園祭りの由来によるんどす。

豪華絢爛な装飾品や光モノ、

コンコンチキチンの軽快なリズム、

路上での踊りやパフォーマンスで注目を集め、

町中にはびこる疫病神や、

邪悪・

バイキン等を絡め獲って、

山鉾には、バイキンがイッパイ付いているんどす。

そやから巡行が済んだら、

鉾町でバイキン退治の御祓いをして

壊してしまうんどす。

小京都といわれる彼方此方の祇園祭りは

其れを踏襲している所もありますが。

京都ほど豪華絢爛な山や山車は無いようです。


常設展示をすると・・・其れは単なる「観光」

疫病退治や無病息災を神さまにお願いする 「神行」

神さまごとの行事なんどす。

と、

昔 お祖母ちゃんから聞きました。

うーん!!!!・・・深いですねぇ~

・・・・・ばあやににいろいろ教えてもらって育った・麻呂さま


花火オタク オヤジの「花火情報 2009」in KYOTO 

2009年07月18日 | Weblog
花火オタクのオヤジが調べた

花火大会情報 2009

漆黒の夜空に轟音と共に花開き、
一瞬で消える風情を愛でる花火。
古くは、
徳川家康や
伊達政宗も愛したという記録が残されています。

江戸時代には、
江戸・隅田川で大規模な花火大会が開催されるなど、
夏の風物詩として庶民の人気を集めました。
現在では、
火の粉が滝のように流れる「ナイアガラ」・
連続して打ち上げられる『スターマイン』、
キャラクターや花鳥風月をモチーフにした仕掛け花火など
趣向を凝らした多彩な花火が見られます。

さっ
アナタも近くの花火大会に出掛けられてはいかが???

あの人と・・

07/18(土)
野洲川大花火大会 1000発
会場 野洲川市河川公園一帯
   (名神高速道路「栗東」IC より車で5分)

07/18(土)
 第128回祇園納涼祭花火大会 1000発
 会場 愛知川河川敷一帯
   (近江鉄道「愛知川」駅下車徒歩15分)
  愛知川の近く国道8号線付近に鎮座する「
  祇園神社」の祭礼として128年前に始まった
  花火大会は県下では最古。
  当日神社では湯立神楽などの神事も行なわれます。

07/25(土)
 大津志賀花火大会 2200発
 会場 近江舞子中浜水泳場一帯
   (JR湖西線「近江舞子」駅下車徒歩5分)

07/25(土)
 あやべ水無月まつり花火大会 4000発
 会場 由良川周辺一帯
   (JR山陰線「綾部」駅下車徒歩10分)
 100年の歴史を持つ綾部の夏の風物詩。
 由良川の中州から打ち上げられる花火は、
 周囲の山々にこだまして迫力満点です。
 堤防沿いが絶景スポット。
 夕方から行なわれる、
 「高知のよさこい踊り」と
 「綾部踊り」をミックスした
 「あやべ良さ来い」もお見過ごしなく。


07/26(日)
 第34回みなと舞鶴 ちゃったまつり花火大会 5000発
 会場 東舞鶴海岸周辺
   (JR舞鶴線「東舞鶴」駅下車徒歩15分)
 電飾で彩られた船が浮かぶ海の上空に、
 華やかに輝く花火が打ち上がる。
 絵画のような美しい光景を堪能。
 フリーマーケットや自衛官見学などもあり。
 25日の前夜祭では、
 手作り神輿の巡行や
 舞鶴音頭に合わせた
 民話ながしが見られますよ。

8/1(土)
 おごと温泉納涼花火大会 1200発
 会場 おごと温泉港一帯
   (JR湖西線「おごと温泉」駅下車徒歩20分)
8/1(土)
 彦根・北びわ湖大花火大会 10000発
 会場 琵琶湖松原水泳場一帯
   (名神高速道路「彦根」IC より車で10分)

8/5(水)
 長浜・北びわ湖大花火大会 10000発
 会場 長浜港湾一帯
   (JR北陸線「長浜」駅下車徒歩10分)
 長浜は戦国時代、
 鉄砲作りが盛んだった所、
 その火薬文化を受け継ぐ花火師達が、
 連続花火「スターマイン」など、
 芸術性の高い花火で技を競います。
 JR琵琶湖線の「田村」駅で降りて、
 湖岸で鑑賞するのがgoo

8/7(金)
 第58回 亀岡平和祭保津川花火大会 不明 発
 会場 大堰川緑地東公園一帯
   (JR嵯峨野線「亀岡」駅下車徒歩15分)
 戦没者や
 水害の被害者への追悼と
 平和への感謝を捧げる亀岡平和祭。
 昼間の祭典で灯された火種を、
 「平和の灯パレード」で花火会場に。
 日本煙火芸術協会推薦の珍しい「特選玉」をはじめ、
 色とりどりの花火が、
 漆黒の夜空を飾ります。

8/7(金)
 2009びわ湖大花火大会 10000発
 会場 県営大津港沖水面一帯
   (JR琵琶湖線「大津・膳所」駅下車徒歩15分)
   (京阪「浜大津」駅下車徒歩5分)
 今年のテーマは「びわ湖自然散策」です。
 県内各地の自然や風景をイメージした迫力満点の花火が夜空に、
 湖面に半球形に開く、
 琵琶湖ならではの
 「水中スターマイン」は幻想的で魅了されます。
 毎年此れは絶対外せません。

8/9(日)
 石山寺千日会と瀬田川に煌めく炎のページェント花火大会 1000 発
 会場 石山寺・瀬田川畔一帯
   (名神高速道路「瀬田西」IC より車で10分)

8/10(月)
 宇治川花火大会 7000発
 会場 宇治川畔・府立宇治公園中ノ島一帯
   (JR奈良線「宇治」駅下車徒歩10分)
   (京阪宇治線「宇治」駅下車すぐ)
 「源氏物語」の舞台の宇治では
 「源氏ろまん」をテーマにした花火が、
 大輪の花を咲かせます。
 オープニングでは、
 約500発が打ち上げられ、
 紫式部にちなんで
 「紫色のスターマイン」は
 平安朝の雅を感じさせる。
 フィナーレを飾る
 「空中ナイアガラ」も圧巻です。
 まっ、
 若い二人は紫色のスターマインの打ち上げで
 「告って」
 ナイアガラで
 ハッピーエンドというシナリオのようですが???
 さてっ、
 今年は巧く行くか???
 ガンバレ、若者!!

8/14(金)
 南丹市やぎの花火大会 8000発
 会場 八木大堰川河川敷一帯
   (JR嵯峨野線「八木」駅下車徒歩5分)
 連発・
 早打ち・
 芸術花火と多彩な花火が夜空を彩ります。
 中でも一番の見所は、
 フィナーレの「特大スターマイン」。
 人気スポットの大堰橋の下流200か~300m下流付近と
 400mほど下流も穴場スポット。
 1000基の燈籠流しも必見。

8/15(土)
 第68回ドッコイセ福知山花火大会 6000発
 会場 福知山市由良川音無瀬橋河畔一帯
   (JR福知山線「福知山」・KTR宮福線「福知山」駅下車徒歩15分)
 北近畿最大級の花火大会
 「2尺玉」は京都では此処だけ、
 フィナーレは
 特大の「スターマイン」(みんなの花火)など、
 迫力満点で見応えはじゅうぶん。
 1500基の燈籠流しや、
 伝統芸能の
 「福知山踊り」も見ものです。

8/16(日)
 宮津燈籠流し花火大会 3000発
 会場 島崎公園沖の宮津湾周辺
   (KTR宮津線「宮津」駅下車徒歩10分)
 約400年の歴史ある燈籠流し、
 1万余りの燈籠の灯が揺れる中、
 雄大な花火が上ります。
 ラスト10分には
 「海上スターマイン」。
 終了後は踊り櫓を囲んで宮津踊り
 (飛び入り歓迎)
 地元の人と
 一緒に輪に入って踊るのも楽しい。


8/17(月)
 サマーフェスタ2009 in せた 瀬田川花火大会 1200発
 会場 瀬田唐橋周辺
   (京阪石山坂本線「唐橋前」駅下車徒歩5分)

他にも
有ると思いますが・
車や電車で気軽に行ける所を中心に網羅しました。
他にオススメが有れば・・
教えてね。
よろしくぅ!!!

都を京に??? ! ! !

2009年07月18日 | Weblog
そろそろ都を京に返してくれ!!

あるコラムより

ある本に、辰巳琢郎さんがこんなコラムを

「京都は有り余る文化遺産に胡坐をかいているですよ」と

放って置いても年間5千万人もの観光客が訪れる、

日本一の観光地。

しかしながら、近年その魅力の失われていくスピードは相当なもの

世界中を見回しても京都ほど便利な古都は他に有りません。

何でも許される、

何でもありの町。

言い換えれば「努力」と「我慢」と言う言葉とは無縁の古都。

「不便でも構わない。景観こそ財産だ」というポリシーが貫かれているのが

幾世記に亘ってその魅力を失わない観光都市の条件なのです。

京都は、

京都市民のものでもなければ、

日本人だけのものでもありません。

地球上の全ての全人類の至宝なのです。

経済的とか合理的という言葉の対極に有る町で有らねばなりません。

「市場原理」などという下品な言葉は京都ではご法度です。

不便でもいい、

儲からなくてもいいと思う人だけけが住んでいる、

そして京都は、

日本の伝統と美意識、精神世界を守る町になる。

さすれば全世界からホンモノの観光客が殺到し、

雇用も確保され、収入も倍増するでしょう。


明治以来 江戸に貸してる首都の座も、

当然の如く京に戻ってくる筈です。・・・

・・・・・・・・・うーん・わかるでおじゃる。


高層ビルやタワーマンションは

東京にイッパイ造ればいいんだよぉっ・・

・・・・・・・・京に都を返して貰おうと思っている・麻呂さま


その昔

いくさ ( 日清戦争・日露戦争・世界大戦 ) を避ける為に ??

東の江戸に貸しただけ、


・今は・・

・・・・・まだ、

東の方にある京 に貸しているのでおじゃる。 !!!



祇園祭り・ひとくちMEMO

④霰天神山

永世年間、洛中に大火が起こった時、時ならぬ霰が降って火を鎮め、

霰と共に天神様が降ってきたと言う故事に因み、

その霰と一緒に一寸二分の天神様の像が降ったので

此れを天神の加護と崇めた。

「火除け天神」とも呼ばれ火災除けの霊験とうたわれている。

「雷除け火除け」のおまもりを授与