2007.5.20(日)
場所:櫛ヶ浜新防波堤
時間:19:30~22:30
天候:晴れ(星空)
風:無風後北弱風
月齢:3.3
潮:中潮 満潮23:59潮位299cm 干潮17:08潮位21cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌:ゴカイ
釣果:メイタ1(25cmチヌ)・タナゴ1(20cm)リリース
釣友:ツークン、シマアジ1・キス1・アジ1・メバル1(リリース) ブースカ、アナゴ1 紺屋、(釣りデビュー)ボウズ
昨日の2回の釣行の疲れも一晩経てば元気になる。
19時過ぎに釣場に着く。駐車場には潮干狩りを終えたばかりの家族連れが2組ばかり居た。大潮前後にはここは潮干狩り客でごったがえす。多分ここは無料だと思う。駐車場の向こう岸の狭い海岸が干潮時の潮干狩り場所である。4月頃からずっと潮干狩りをしているが、皆が毎度毎度あんなにアサリを獲って帰ってよく尽きないものだと感心する。私はまだ1度もやっていない。
19時30分頃始めて10分くらいでいきなり浮きが入り込む。グイグイ引き込むのですぐチヌだと解った。この引きがメバルなら25cmはある。揚げてみるとやはりメイタであった。
20時20分頃、釣友ツークンが遣って来る。彼が釣場に来た時に丁度タナゴが揚がる。タナゴは臭みが強く家人が嫌うのでリリース。今夜はこれっきりだった。何時もの際狙いや、遠投などでポイントを探るが全くあたり無しだった。
20時30分頃、仕事を終えた紺屋氏が寄る。この後も、切戸川河口で23cmのキスを1匹揚げたブースカが遣って来る。彼はここでもサーフと浮釣りの二投流だ。だが、釣果は上がらず仕舞いだった。
ブースカは紺屋氏に竿を貸す。彼の指導の元、紺屋氏は今日がデビュー戦となる。しかし、今夜は全くあたりがないので苦いデビュー戦となった。昨夜はあれだけあたって釣れたのに、今夜は無しの礫だ。大潮(新月)後の中潮2日目なのでメバル釣りには良い筈なんだが・・・。1日違いでこうも違うものかと改めて思う。
今夜は紺屋氏差し入れのカップ麺を啜って早々に退散する。メバルを揚げたのは、リリースサイズのツークンの1匹のみだった。永いことやれば今夜のようなこともままあるが、ここでこれだけあたらなかったのは今夜が初めてだった。
場所:櫛ヶ浜新防波堤
時間:19:30~22:30
天候:晴れ(星空)
風:無風後北弱風
月齢:3.3
潮:中潮 満潮23:59潮位299cm 干潮17:08潮位21cm
狙い目:メバル
釣り方:浮釣り
餌:ゴカイ
釣果:メイタ1(25cmチヌ)・タナゴ1(20cm)リリース
釣友:ツークン、シマアジ1・キス1・アジ1・メバル1(リリース) ブースカ、アナゴ1 紺屋、(釣りデビュー)ボウズ
昨日の2回の釣行の疲れも一晩経てば元気になる。
19時過ぎに釣場に着く。駐車場には潮干狩りを終えたばかりの家族連れが2組ばかり居た。大潮前後にはここは潮干狩り客でごったがえす。多分ここは無料だと思う。駐車場の向こう岸の狭い海岸が干潮時の潮干狩り場所である。4月頃からずっと潮干狩りをしているが、皆が毎度毎度あんなにアサリを獲って帰ってよく尽きないものだと感心する。私はまだ1度もやっていない。
19時30分頃始めて10分くらいでいきなり浮きが入り込む。グイグイ引き込むのですぐチヌだと解った。この引きがメバルなら25cmはある。揚げてみるとやはりメイタであった。
20時20分頃、釣友ツークンが遣って来る。彼が釣場に来た時に丁度タナゴが揚がる。タナゴは臭みが強く家人が嫌うのでリリース。今夜はこれっきりだった。何時もの際狙いや、遠投などでポイントを探るが全くあたり無しだった。
20時30分頃、仕事を終えた紺屋氏が寄る。この後も、切戸川河口で23cmのキスを1匹揚げたブースカが遣って来る。彼はここでもサーフと浮釣りの二投流だ。だが、釣果は上がらず仕舞いだった。
ブースカは紺屋氏に竿を貸す。彼の指導の元、紺屋氏は今日がデビュー戦となる。しかし、今夜は全くあたりがないので苦いデビュー戦となった。昨夜はあれだけあたって釣れたのに、今夜は無しの礫だ。大潮(新月)後の中潮2日目なのでメバル釣りには良い筈なんだが・・・。1日違いでこうも違うものかと改めて思う。
今夜は紺屋氏差し入れのカップ麺を啜って早々に退散する。メバルを揚げたのは、リリースサイズのツークンの1匹のみだった。永いことやれば今夜のようなこともままあるが、ここでこれだけあたらなかったのは今夜が初めてだった。