2014.06.14(土)
梅雨時季だからしょうがないが鈍曇りの徳山築港、台船は無くあけぼの丸だけが繋留されていた。
旧暦:5月17日
場所:徳山築港
時間:05:30~10:30
天候:曇り
風 :南弱風
月齢:16.3
潮 :大潮 満潮08:53潮位302cm 干潮03:23潮位104cm
狙い目 :キス
釣り方 :サーフ
餌 :ゴカイ
釣果:キス16・アイナメ1
起床した時は今にも降り出しそうな空だったが、釣行中は何とか持った。
今日はキス狙いで行って見たが、運が良ければカレイもと下心あり。5時30分に竿出し。キスやカレイは晴天の時の方が良いと言うのが私の持論だが、時季的には十分にキスの時季、最盛期になると時間関係無しに釣れるものだが、まだ少し早いのか、朝方が一番のようだ。
今朝は6時から6時30分の間にキスが10尾釣れたが、その後は1時間に2尾程度しか揚がらなかった。餌取りが多く、今までは2時、3時頃まで持っていた餌が10時半頃までしか持たなかった。引き釣りが良く活性は確実に上がっているが、キスだけを釣り上げるのは困難だ。イトヒキハゼが多く掛かり、たまにクサフグも混じる。フグが多くなると、針は切られるし釣りにならなくなる。
カレイの時季は終わったとみた。しかしここでは1年中カレイが釣れるので、的確なポイントに余程の偶然が重なれば釣れる可能性がある。手前では釣れなくなり、遠投が必須条件となる。遠投も深場の船道を目掛けてのものとなる。
今日はキスの手応えを多少は感じたが、今は朝方の7時頃までがピークのようだ。入れ食いになるのは梅雨明けからだろうが、暑くなるに従ってキスも甘みが増してくる。キス天が美味い時季はこれからだ。これからは暑くなるので、遅くても9時頃までが限界になるかも知れないが頑張ってみたい。
【6月14日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、船釣り、14:30~16:00、長潮、釣果=チヌ1・キス多数
・2007年室積普賢寺前堤防、18:30~20:20、大潮、釣果=マダコ2
・2008年粭島小瀬戸、19:00~22:30、若潮、釣果=メバル9・アジ15
【この日の釣り情報】
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、22:30~00:30、大潮、釣果=メバル9・アジ2
【旧暦5月17日釣行記録】
・1997年06月21日、笠戸島周辺、船釣り、13:45~22:00、大潮、釣果=キス・メバル多数
・2006年06月12日、上関港商工会前堤防、昼間、大潮、釣果=カワハギ2
・2009年06月09日、東海岸通り、20:30~23:00、大潮、釣果=メバル13
・2011年06月18日、平群島・水無瀬島西側、07:30~13:30、大潮、釣果=40cmアジ11
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81