2020.02.08(土)
2月7日に光市の営業所の仕事で下松市に行く便があり、さっさと仕事を片付けて笠戸島の河津桜を見に行った。前日のTVのニュースで上関の河津桜が満開を迎えているというので、それなら笠戸も満開だろうと思い込み行ってみた。
瀬戸内海国立公園内にある笠戸島は風光明媚な島である。近年では家族旅行村やヒラメ料理が有名になった。ここは夕陽岬と言ったかな。前方の離れ小島の左端に大きな穴が開いているのだが、この穴を中心に夕陽を撮るカメラ小僧が多い。夕方からのスポットである。勿論、釣りの穴場も多い島だが、最近では私の足腰も弱まりあまり来ていない。船釣りやショア・フィッシングなど比較的楽な釣りが多くなっている。
島の街道沿いには沢山の河津桜の木が植えてある。何れもまだ蕾状態だった。国民宿舎大城の近くに数本だけだが桜の花が開花している木があった。あと1週間程度先が満開と見た。
海岸通りの河津桜が満開になるとそれは綺麗だ。いたる所に大小の公園があり、そこには必ず桜の木が植えてある。車で来るのでなかなか花見で一杯という訳にはいかないが、この歳になると花見だけでも癒されるものだ。
菜の花は満開だった。
光市に帰って序に冠山公園に梅を愛でに行ってみた。2月から梅まつりを開催中である。
冠山公園は広大な公園である。一山全部が公園になっている。写真はほんの一部である。山の中腹から頂上辺りまで紅白の梅の木がびっしりと植えてある。麓辺りは日本庭園の趣である。手入れが行き届いておりとても癒される。この左手には大きな池もあり錦鯉が悠然と泳ぐ。写真には無いが運動公園や野外ステージもあり、山手には子供の遊び場所も設えてある。薔薇園もあり、昨年は暑い日に孫と遊びに来た。
山腹の紅白の梅の木。ここもまだ満開には程遠い状態だった。ここを全部歩けば相当な歩数になるだろう。今は携帯で歩数が計れるので一度挑戦してみようかしら。
庭園内の梅はほぼ満開になっていた。梅の香りが辺りに漂い心休まる。
この木に梅の実が生るのかなあ。そう言えば梅の実が付いているのを見たことが無いような気がする。ここで収穫される梅は、主に小学校などの給食に用されるようだ。ここの売店で梅の実の商品は見たことが無いように思う。
そう言えば忘れてはならない梅の実の商品があった。梅の実入りの大福である。隣町のお菓子製造業者とタイアップして製造、この時季(梅まつりの期間中)だけ販売するものだ。梅の実1個まるまる大福の中に入っている。非常に美味で多い時で1日に2000個売れるとのこと。私が行った時(12時過ぎか)には9個残っていたので全部買い占めた。点数稼ぎのため、会社の女性に配った。
【2月8日過去の釣行記録】
・1997年華西防波堤、06:00~09:00、大潮、船釣り、釣果=メバル50
・2008年華西防波堤、19:20~22:40、大潮、釣果=メバル16
・2009年華西防波堤、07:40~11:10、大潮、釣果=カレイ1・ハゼ4
【この日の釣り情報】
・2007年中電西側岸壁、07:30~08:15、中潮、釣果=カレイ1
・2009年華西防波堤、19:00~20:30、大潮、釣果=メバル多数
【旧暦1月15日釣行記録】
・1998年02月11日、小踏日新製鋼波止場、12:00~15:00、大潮、釣果=カレイ6・ハゼ10・アイナメ1
・2006年02月12日、大島庄の浦、08:30~15:45、大潮、釣果=3人でカレイ8・アイナメ1
・2006年02月12日、笠戸寺崎、夜、大潮、釣果=メバル12
・2006年02月12日、第2埠頭西側、昼間、大潮、釣果=カレイ3
・2007年03月04日、第1埠頭西側、12:30~17:00、大潮、釣果=カレイ2
・2007年03月04日、新川港桟橋、昼間、大潮、釣果=2kgマダコ1
・2007年03月04日、笠戸島ガラン、07:00~13:00、大潮、釣果=クロ2・サヨリ1・メバル5・イソバラ多数
・2010年02月28日、第2埠頭東側、06:15~11:00、大潮、釣果=ボウズ
・2013年02月24日、櫛ヶ浜港防波堤、18:20~20:20、大潮、釣果=メバル1
・2017年02月11日、櫛ヶ浜港防波堤、18:20~21:20、大潮、釣果=メバル5
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81