2017.02.19(日)
2月中旬だというのに今日は暖かい。全国的に春一番が吹いたようだが、山口県も例外では無かったのだろうか。この時季はあまり出歩かないので良く解らない。春一番の後はまた寒くなるようなのだが・・・。それにしても朝まずめが早くなった。少し前まで6時40分頃から始まっていたが、今は6時頃か。6時30分頃釣り場に着くと餌付けのためのヘッドライトはもう要らなかった。
旧暦:1月23日
場所:徳山築港
時間:06:40~11:20
天候:晴れ
風 :西弱風
月齢:22.1
潮 :小潮 満潮13:37潮位215cm 干潮07:45潮位134cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌 :アオムシ・ホンムシ
釣果:木っ端ガレイ2R
20cm未満の木っ端ガレイが2枚釣れたが、全部リリース。今日はこの木っ端ガレイ2枚以外何も釣れなかった。台船の入港により竿出しの方向が変わったとは言え、普段ならハゼやキス、アイナメも釣れるが、餌取りのイトヒキハゼさえも釣れない。カレイの他にはヒトデが釣れただけ。
アタリは1回も見なかった。水温が低すぎるのだろう、魚の活性が悪いようだ。餌も無くならないので、当然、餌取りも居ないということ。足元では40~50cmはあろうかと思われる大きなボラが悠々とこれ見よがしに泳いでいる。寒ボラなので今の時季は美味しいということだが、私は食したことは無いし、たとえ釣れてもリリースする。ボラはサビキ釣りの時に良く掛かるが、重くてタモが無い限り揚がらない。しかし気持ち悪い魚である。
8時30分頃から1時間ばかり、台船2隻が入って来て東ソーの製品のセメントを船に流し込む装置を陸揚げした。この釣り場の後ろ側が装置を保管する場所になっている。クレーン車が1台やってきて一つずつ装置を釣り上げて陸揚げする。東ソーに装置を運んでセメントを流し込むのだから、これらのバラバラの部品を東ソーで組み立てるのだろうが、出来上がった装置の全体像は見たことが無い。作業員は30人くらい来る。
台船の方向がカレイのポイントになるのだが、一旦仕掛けを全て巻き上げて台船と平行に投げ直す。昔はこの方向ばかりでやっていたのだが、近年は釣果が思わしく無く、台船の向こう側の方向の方が良く釣れる。従って、この方向で釣れないという訳では無いのだが・・・・。それにしても一番釣れそうな時間帯を邪魔されたようだ。
台船が去った後にあけぼの丸が帰ってきたが、一番若い船員でカヤックをやっている青年が、昨日は休みだったので早朝に船回りを探ってみたが何も釣れなかったとのことだ。今日はもうオフなので、ここから40分くらいの何とか湖でカヤックに乗り、ルアーを試してみると言っていた。ひっくり返らないよう祈る。
今日は満潮時の13時半頃までやろうと思っていたが、こう釣れなきゃ飽きて来る。漁船の出入りは全く無く、ラインを切られる心配も無かったが、その分、気が緩み、おまけに竿出しの方向も変えたりで満潮時まで気持ちが持たなかった。11時過ぎには納竿した。餌は大量に余ったが海に返した。
今朝はウミウシが泳いでいるのを見た。最初は小イカが泳いでいるのだろうと思ったが、よくよくみると海面を身体をグニャグニャとくねらせながら泳いでいた。多分、ウミウシだろうと思う。
【2月19日過去の釣行記録】
・2006年第2埠頭中電前、07:05~11:30、小潮、釣果=マダコ1
・2011年粭島小瀬戸、18:40~19:40、大潮、釣果=ボウズ
・2011年大島大原防波堤、19:50~22:20、大潮、釣果=小メバル6
・2012年新川港浮桟橋、07:30~12:30、中潮、釣果=アイナメ1
・2016年第2埠頭東側、11:30~14:30、中潮、釣果=ボウズ
【この日の釣り情報】
・2006年第2埠頭東側、07:05~11:30、小潮、釣果=カレイ2・アイナメ5・ナマコ1
・2007年中電西岸壁、08:00~15:00、大潮、釣果=カレイ8・コノシロ5・ボラ1
【旧暦1月23日釣行記録】
・1997年03月02日、笠戸大橋下、昼間、小潮、釣果=ボウズ
・2008年02月29日、中電西側岸壁、朝まずめ~夕まずめ、小潮、釣果=カレイ9
http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81