goo blog サービス終了のお知らせ 

千一夜第2章第882夜 カレイ二桁

2015-04-18 21:04:39 | サーフ

2015.04.18(土)

徳山築港の朝まずめの終わり頃。

旧暦:2月30日
場所:徳山築港
時間:06:00~12:30
天候:晴れ
風  :無風のち弱風
月齢:28.7
潮  :大潮 満潮08:12潮位309cm 干潮02:10潮位42cm
狙い目:カレイ
釣り方 :サーフ
餌  :ゴカイ・ホンムシ
釣果:34cmカレイ2・木っ端ガレイ8・26cmアイナメ1
ギャラリー:サンライン従業員他多数

ここがメインの釣り場だが、6時から8時まで、9時半から12時半の納竿までやる。8時から9時半までは台船が入って来たので中断する。

6時30分に最初の21cm木っ端ガレイが揚がる。9時までに20~24cm木っ端ガレイが6枚揚がる。唐揚げサイズである。昨年まではこんな木っ端は少なかったのだが、今年は前回のSの釣行でも6~7枚の木っ端を揚げている。私も全く同じような展開である。

7時5分に26cmアイナメが揚がる。私は竿から目を離していたのだが、ギャラリーのサンラインの従業員さんが、「引いてる!引いてる!」と教えてくれた。竿を手に取ると直ぐに針掛かりしているのが解ったが、カレイじゃ無いのは確信した。チヌかアイナメだろうとは思ったが、果たしてアイナメであった。サイズ的には今一だったが、持ち帰りの魚種である。

8時から9時半までは、釣り場に台船が入って来て、積荷を右手の工場へ降ろす作業を始めた。この作業が終わるまでは、竿出しの位置を変えなければならない。釣り場の左手に移動して竿を出す。

台船の作業中はサーフの方向を変える。この間、木っ端ガレイ1枚のみ。嘗てはこの方向の方が良く釣れたが、最近はあまり釣れなくなった。それにこの方向は、漁船など航行する船に仕掛けを引っ掛けられるリスクが高いので、常に左右に気を配っておかなければならない。

7時半頃にチヌ釣りの若者が1人来る。隣でやらせてくださいと断って来たので快諾する。私の方が先に納竿したが、私が居る間に小さいが3枚のチヌを釣り揚げた。昨年1年間で40枚のチヌを揚げたと言っていた。チヌ釣り一筋である。両親も釣りが好きだと言っていたので、一家全員が釣りキチのようだ。羨ましい家族である。

木っ端ガレイが続いていたが、9時55分に竿先が大きくお辞儀、34cmマコガレイが揚がる。本来は2~3週間前に来なければならないサイズだが、今年は旧暦がまだ2月なので、これからなのかも知れない。取り敢えず今日はこの1枚で一安心だ。後は余裕を持って臨める。

2枚目の34cmマコガレイが納竿直前の12時に揚がる。1枚目と同じポイントである。カレイは1枚揚がれば同サイズのものが同じポイントにもう1枚居ると言われるが、それを証明したような1枚である。この場合、手返しの早さがポイントとなる。魚を仕掛けから外せば、すぐさま釣れたポイントに仕掛けを投入しなければならない。これはどんな釣りでも同じことが言えると思う。必ずしも2枚目が釣れる訳では無いが、これは基本中の基本としたい。今回は同じポイントでも時間差がかなりあるので、たまたまとも言えるが・・・。

釣果は木っ端をカウントすれば10枚のマコガレイをゲット。あまり嬉しくは無いが、久し振りに二桁釣果である。6時台に1枚、7時台に4枚、9時台に2枚、11時台に2枚、12時台に1枚の計10枚である。

家族連れも来て竿を出す。生憎今日はアジが回遊して来ないので、サビキ釣りも厳しい。30分程度で移動して行った。

今日はライン製造会社の「サンライン」主催のチヌ釣り大会も開催されていた。6時渡船出港で各自のポイントに入り、12時までの競技である。朝は私が
サーフ開始時に出港し、帰りは私の納竿時と時を同じくした。釣行中は主催者のサンラインの従業員さんたちも竿を出すのかと思いきや、竿を出さずに私の投げ釣りを見たりしていた。昨年、全く釣れなかったので、今年は竿を出さないとのこと。丁度私の34cmのマコガレイが揚がったのを見ていたので、来年はサーフ竿持参で来ると言っていた。

【4月18日過去の釣行記録】
・1993年末武川河口、昼間、大潮、潮干狩り=アサリ大漁
・2007年櫛ヶ浜港防波堤、20:00~00:40、大潮、釣果=メバル7・ヒラアジ8
・2009年晴海埠頭、19:30~23:00、小潮、釣果=メバル2・ヒラアジ8

【この日の釣り情報】
・2012年東海岸通り、20:00~22:30、中潮、釣果=メバル12・アジ2

【旧暦2月30日釣行記録】
・2001年03月24日、第2埠頭南端、13:30~15:00、大潮、釣果=ボウズ(14:38 M6.4 震度5の地震に遭遇)
※旧暦は2月も30日まであるんです。因みに旧暦では31日はありません。

にほんブログ村 釣りブログ 海釣りへ にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 山口情報へ  

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第2章第881夜 記憶に... | トップ | 千一夜第2章第883夜 ブログ1... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今年も (ゴチ)
2015-04-19 10:23:50
長い晴海ふ頭の根元になるホーム釣場、いつも台船で賑わっているようですが株価と連動しているのかも知れません。34cmマコゲットは今年も”やるぞ”と言う気にさせてくれる釣行になったのではないでしょうか。少々遅れたとは言え”魚はいる”ので安心してお出かけください。W
返信する
Unknown (lennon)
2015-04-19 20:03:38
今日は1日中雨でしたのでゆっくり過ごしました。マーチンのギターでビートルズやサイモン&ガーファンクルのメドレーも弾いてみました。5月末に長女の結婚式の予定で、一曲やってくれと言うので只今選曲中です。
返信する
イマジン (ゴチ)
2015-04-20 19:59:32
誰にでも判りやすいのはジョンレノンの「イマジン」は如何でしょうか。でもゆったりしたバラード系は難しいですね。決定したらyou-tubeにアップしてください。W
返信する
Unknown (lennon)
2015-04-20 21:26:54
現在の候補はジョン・レノンの 「ラブ」 「イマジン」 「ルック・アット・ミー」 ビートルズの 「イエスタディ」 「ブラックバード」 「マザー・ネイチャーズ・サン」 「ビコーズ」などのバラードです。しかしアップは勇気がありません。
話は変わりますが、今日発売の中国地方版の「釣り画報」に私が掲載されていました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

サーフ」カテゴリの最新記事