2011.10.30(日)
夜のマリーゴールド、これも私が営業所裏の庭でプランタンで育てている。見事に大輪が咲いた。
土、日と出勤したので釣行できず。土曜日は昼前から21時まで、今日は朝から晩まで12時間ほぼ集中して仕事できた。その割には仕事の進み具合が今一か。11月中旬以降に休みを取ろうと思う。が、なかなか取れないんだなあ。
今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみますが、地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第27話です。
《アカイサキ》
オダツ(高知)
《アマギ》
クロサギ(高知)
《オキアマギ》
オオクチイシナギ(高知)
《ソコイトヨリ》
ハラボチョ
《ダツ》
ダイガンジ
《バラムツ》
アブラウオ(高知)
《ムツ》
ギンムツ
【10月30日過去の釣行記録】
・2005年第2埠頭南端西側、17:30~18:00、中潮、釣果=アオリイカボウズ
【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。
クロサギって鳥かと思いました。魚類に「アブラウオ」がいるように、樹木にも「アブラチャン」と言う油を多く含む落葉樹があります。
樹木だとどういった感じになるのかなあ。