2010.11.12(金)
釣友の釣行の誘いも断って明日も明後日も仕事である。もう丸2週間も休み無しである。老体にフラストレーションは溜まりっ放しで肩もパンパンに凝っている。そろそろ海に出ないと健康を害しそうである。
今夜は魚の呼び方についてランダムに挙げてみます。地方により様々な呼び方があり、ここに挙げるものはほんの一例にすぎません。シリーズものが増えましたが、このシリーズも30話程度掲載していきます。今夜はその第10話です。
《アナジャコ》
赤シャコ(山口西部)、シャコ、ゲンダ(岡山・広島東部)、カメジャコ(広島西部・鳥取・愛媛)、ボケ(愛媛・香川)
《石物》
イシダイ、イシガキダイの呼称。イシガキダイの老成魚クチジロ、イシダイの雄銀ワサも含む。
《カナド》
アカッポ、カナンド(東海)、ガラ(四国)
《カンモンハタ》
イシミーバイ(沖縄)、ミーバイ(沖縄でハタ類全般)、イシネバリ(奄美)、ネバリ(奄美でハタ類全般)、クエ(関西でハタ類全般)、アラ(九州でハタ類全般)
《サメ》
フカ
《タカサゴ》
グルクン(沖縄)、チャムロ(三重)、アカメンタイ、メンタイ(和歌山)、アカムロ(高知)
《ハマフエフキ》
タマミ
《ロック・フィッシュ》
メバルやカサゴ、アイナメなどの根魚の総称。
【11月12日過去の釣行記録】
・2002年福川港、14:00~15:00、釣果=サヨリ10
・2005年庄の浦港、17:30~22:40、若潮、釣果=2人でメバル4・アジ1・キス1
・2006年笠戸本浦港、07:30~16:30、小潮、釣果=カレイ1・マダイ1・カナガシラ5・キス5・グチ1
・2007年櫛ヶ浜港新防波堤、19:15~22:00、中潮、釣果=メバル2・アジ5・シマイサキ1・キビレ1
【この日の釣り情報】
・2005年新日鉄波止場、昼間、若潮、釣果=32cmカレイ1・ハゼ・キス1・サンバソウ
最新の画像[もっと見る]
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第399夜 節分祭 1週間前
-
千一夜第3章第398夜 歳旦祭 1ヶ月前