千一夜第3章第381夜 ’23花岡八幡宮御田頭祭

2023-07-19 12:21:38 | 行事・予定

2023.07.19(水)

7月17日、恒例行事(毎年海の日)として八幡宮の御田頭祭が執り行われた。自社のテリトリー(氏子地区48自治会)を御神輿を出して巡幸するのである。御神幸は家内安全、五穀成就、蟲送り、疫病除け、無病息災、事業繁栄を祈願するものである。御神輿の行列が八幡宮を午前9時に出発して帰るのは午後7時である。この48自治会の途中途中の公園等でお祓い所という祭壇を作り、そこで宮司さんが祝詞をあげてお祓いをしてくださるというものである。

当日は朝から自治会役員が公園に集まり祭壇の準備をする。竹を4本用意し、コの字型に縄張りをし、3面に御幣を3枚宛吊るす。所謂、これで結界を作るのであろう。ここに御神輿を入れて宮司のお祓いとなる。御神輿前面の御膳板にはお供え物を乗せるが、昔は真鯛もお供えしたものだが今は異常気象なので魚類はお供えしない。酒、米、塩、夏野菜や果物等を三方に乗せてお供えする。これらの準備を朝方済ませる。

私の受け持ちの地区は御神輿到着が12時10分で、13時出発となっているので、お供の人員は12時頃にはほぼ集合していた。ここで驚いたのは到着時間が1分も狂っていないということだ。これぞ伝統行事たる由縁かと思った。行列引継ぎ所で最初のお祓いが行われた。

 

昔は御神輿も担いで回ったのであろうが、今は軽トラに乗せて回る。風情も何もあったもんじゃ無いが、それだけ担ぎ手も集まらないということだろう。私が居る地区では4自治会から数人宛お供を出して行列を構成する。行程は約2kmちょっとといったところか。この間に2か所のお祓い所がある。基本的には行列は20名程度で構成するが、お供の人数集めも大変である。若い世代はあまり参加せず年寄りばかりの集団となることが多い。以前は小学生も参加してお祭りを盛り上げていたが、近年では各自治会の子供会も解散しているので小学生の参加は無くなった。先行き不安である。この行程を終えて次の自治区にバトンタッチするのである。

 

暑い盛りの炎天下を歩くのは大変である。ただ歩くのでは無く、行列を知らせる太鼓を叩く人、御幣や榊、賽銭籠、清め桶、御額、神鏡等を持って歩くのだから、全身汗だくとなる。水分補給だけは充分に摂るようにお願いしている。事故があればお祭り自体の存続に関わるし、責任の所在も曖昧だからだ。

公園の中心辺りに設営されたお祓い所に着くと、お供の者は殆どが木陰に入って休息するが、宮司さんは炎天下の元で祝詞をあげられお祓いをされる。来年以降は木陰にお祓い所の設営を提案したところ、直ぐに受け入れられた。但し、トイレの近くはNGとのことだった。

私は八幡宮の常任総代(常任役員は5名、自治会から選出される宮総代は各自治会1~2名で任期1~2年)ということになっているので、各自治会との連携やお祓い所の設営などで、ここ1週間は他の用事を全て犠牲にして頗る忙しかった。今は無事に終わってほっとしている時である。

追伸:久し振りに記事をアップした。ブログ仲間や読者からはもう止めたの?具合でも悪いの?などなどコメントや電話などで叱咤激励を沢山頂いているが、至って元気に過ごしております。
ただ、今年2月に父が他界して私の身辺の環境が頗る変わり、仕事(家業)を始めとして従前通りの畑作りやメダカの世話、孫との時間、自治会役員、相続、はたまた収用や寺社等との関りも深化し、どれもこれも雑事とは言い難く、釣行の時間はなかなか取れず、ここ2~3年は忙しく動き回らざるを得ずの状況、後は体力、健康を維持することが一番肝要かと思っております。この年齢になりますと同級生の死亡や病気入院など聞くにつけ、ちょっと弱気になることもあるが気を引き締めて踏ん張っております。昨日は銀行に行って、別室に通され久し振りに女性行員の勧誘を受けたが、女性行員曰く、え~、まだ50歳前後かと思っていました。と見え見えのお世辞を言ったが、悪い気はしなかった。
まあそれはさて置き、ブログに割く時間も殆ど取れず、ブログは止めた訳では無く休養状態という事です。過去の栄光を語ってもしょうがないが、1日の最高プレビュー数約6,000件、アクセス数約1,300件あったのが、今では見る影も無い。現況に徐々に慣れてきたこともあり、今後はたまには釣行し記事をアップしていきたいと思っております。

【7月19日過去の釣行記録】
・1997年笠戸島周辺、12:00~17:00、船釣り、釣果=アジ大漁
・2008年夜市川河口、06:00~11:40、大潮、釣果=キス15・ハゼ2・キビレ1・ワタリガニ1
・2009年徳山築港、06:30~11:00、中潮、釣果=30cmカレイ1・キス11・ハゼ5

【この日の釣り情報】
・この日の釣り情報はありません。

【旧暦6月2日釣行記録】
・2007年07月15日、第1埠頭、06:00~11:30、大潮、釣果=キス6・ウナギ1・エイ3R
・2007年07月15日、櫛ヶ浜港防波堤、19:15~23:30、大潮、釣果=メバル1・アジ6・チヌ2
・2011年07月02日、中電西側岸壁、06:30~09:40、大潮、釣果=カレイ2・キス12・ギザミ2
・2014年06月28日、櫛ヶ浜港防波堤、19:40~22:00、大潮、釣果=メバル2
・2018年07月14日、徳山築港、05:30~08:20、大潮、釣果=ハゼ2R
・2021年07月11日、徳山築港、05:10~11:20、大潮、釣果=33、34㎝カレイ2・カサゴ1R・アナゴ1R

http://blog-parts.wmag.net/okitegami/base.php?ser=36906&m=219b56b2lb68fdf326a81

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 千一夜第3章第380夜 畑を作... | トップ | 千一夜第3章第382夜 夏祭り »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事・予定」カテゴリの最新記事