ここ数日、話題のWindowsXPのサポート終了の波に乗ってたぞ。w
準備万端、前もって新しいOSのインストールディスクを手に入れてたんだけど、なにせめんどくさいので
放置してた。
サポートが切れたからって即時使えなくなるわけじゃないし、今やユーザーも少なくなったバージョンの
OSへわざわざ個人攻撃する暇人は居ないだろうが、企業ともなるとそうは言ってられない。
ワームとかトロイとかはどこに潜伏してるかわらからんのも事実だしな。
ハードディスクも余ってたしサブPCのハードディスクが逝ってたので、メインPCは新規、サブは旧メイン
のお下がりで更新することにした。
両機とも同じチップセットなのでHDDのスワップが超簡単だ。 YBRのタイヤ交換よりも楽だぞ。
サブ機はXPのまま、あやしいサイトへの特攻用PCとして遊ぼう。
とりあえず新規インストール・・・
これがまた時間がかかるんだよね。
インストール終了したら速攻で修正や更新のプログラムを当てる・・・
149個ってなんですか?w
STAP細胞が200回成功したと豪語する某氏に比べたら少ないけれど、金もらってやってる(ふり)
と個人で金出してまでやってるのとでは時間の使い方が違う。
でさ、やっとクリーンインストールできて、ついでにバックアップディスクや修正ディスクなんかDVDに焼いて
やれやれと思ったのもつかの間、今度はメーラーの移行がうまく行ってない・・・
もうね、必死なのよ、メール関係だけにw
なんだかんだでメーラー問題も解決し、やっと環境も整って新しいOSとブラウザーで書き込んでます。
OSの更新やデーター移行でここ数日、合計10時間くらいかかった・・・ちかれたorz