6月になって関東地方も梅雨入りしちゃったね。
さて、毎年梅雨の合間にやる事がある。
YB号のシートに被せてあるタックロールシートカバーを
外して代わりにメッシュシートカバーを被せるのだ。
もう買ってから5年目で外周のゴム紐が伸びてしまっている。
でも本体は破れていないからけっこう耐久性はあると思う。
リンク→メッシュシートカバーで夏仕様
2月に実行したトップボックスの2段ゲタ。
これのおかげでシートが外しやすくなった。
リンク→トップボックスの取付改善
タックロールシートカバーを外すとスポンジが雨水で
濡れていた。
これを仕舞う前にしっかり乾燥させねばならない。
この季節なら自動車の中に放り込んでおくと早く乾く。
晴天の昼間ならあっという間に乾くし高温なのでダニも
死滅する。
子供や犬猫を車内に放置しちゃダメだと良くわかる。
タックロールシートカバーをシートに被せて裏側で固定。
マジックテープの渡しがあるので簡単だ。
車体に装着する。
今年も無事に夏を迎える事ができた儀式みたいなもんだ。w
せっかく晴れているので徘徊してきた。
予報では今日の午前中は晴れているらしい。
ホムセンへ行く途中の水田地帯は田植えが始まってる。
積乱雲が発達しだした。
早めに帰宅して昼ご飯のラーメンをすすっていたら、
外が暗くなってきた。
慌ててYB号を仕舞っている途中でゲリラ豪雨になって、
全身ずぶ濡れになりラーメンはすっかり伸びてしまったよ。w
梅雨どきの風物詩である。