大分期間が空いてしまいました。
リ・ガズィの製作です。
今回は太ももの可動を増やしたいと思います。

用意しますのは2mmのプラ棒とPキャップです。

加工開始です。
まずは写真のように切断、この内部パーツはABS樹脂なのでなかなか切りづらかったです。

次に切断したパーツの中にPキャップを入れます。そのままでは入らないので慎重にPキャップを加工します。

後は内部パーツを調整しながら、はめ込みます。「少しキツイかな」が良いと思います。
最後に瞬間接着剤(ゼリー状)で接着して完成です。

次に腰にはめ込む所のパーツの加工です。
ここのパーツは結構、力が入る場所ですのでしっかりと接着します。
その後プラ棒を挿すのですが、さすがにそのままですと安定感が無くすぐにハズレてしまうので1mmプラ板を張ってます。
ついでにこの加工で太もも1mm延長です。

Before

After
どうでしょうか?少し今風に近づいたかと思いますが、まだ何かが足りないような気がします。
又次回、何かが足りないような所をイジクッテいきたいと思います♪
リ・ガズィの製作です。
今回は太ももの可動を増やしたいと思います。

用意しますのは2mmのプラ棒とPキャップです。

加工開始です。
まずは写真のように切断、この内部パーツはABS樹脂なのでなかなか切りづらかったです。

次に切断したパーツの中にPキャップを入れます。そのままでは入らないので慎重にPキャップを加工します。

後は内部パーツを調整しながら、はめ込みます。「少しキツイかな」が良いと思います。
最後に瞬間接着剤(ゼリー状)で接着して完成です。

次に腰にはめ込む所のパーツの加工です。
ここのパーツは結構、力が入る場所ですのでしっかりと接着します。
その後プラ棒を挿すのですが、さすがにそのままですと安定感が無くすぐにハズレてしまうので1mmプラ板を張ってます。
ついでにこの加工で太もも1mm延長です。

Before

After
どうでしょうか?少し今風に近づいたかと思いますが、まだ何かが足りないような気がします。
又次回、何かが足りないような所をイジクッテいきたいと思います♪