入荷しました、冬の時期に発売されます、限定の(?)日本酒です。
このお酒は『新酒』ではなく、冬の季節に飲んで頂く『シルキースノータイム・冬ひや酒』です。
自分が覚えてる限りでは5年位前から新しく販売が始まった覚えがあります。
過去の小言で紹介(スペック)してます。
今回は地方別ではなく、シリーズのくくりで小言の酒味(趣味)を書いていこうと思います。
・・・書いてある事はいつもと変わらないのでサラット目を通して下さいませ🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/99/97c2489c2ce79dab929048a284e49377.jpg?1574064561)
秋田県横手市増田町増田字七日町 日の丸酒造さん
まんさくの花 シルキースノータイム 純米
お米:国産米(秋田県産) 精米:60%
日本酒度:+5 酸度:1.4 アルコール:15度
酸味の広がりとスッキリとした香り華やかに広がります。
燗酒にしますと味わいに深みが増します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/6b/a478a27eb5a94e3e783bbec90cf4ac46.jpg?1574066199)
秋田県大仙市戸地谷字天ヶ沢 秋田清酒さん
刈穂 シルキースノータイム 純米吟醸
お米:美山錦/ぎんさん 精米:55%
日本酒度:+5 酸度:1.5 アルコール:16度
旨味と程好いコクの広がりに新酒とも思わせるフレッシュ感があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/91/f37f20d34418daa8e6e92d5947972b8a.jpg?1574066561)
岩手県紫波郡紫波町高水寺宇向畑 月の輪酒造店さん
月の輪 シルキースノータイム 純米
お米:国産米 精米:65%
日本酒度:非公開 酸度:非公開 アルコール:16度
心地よい酸味とコクがあり、広がる香の中に旨味を感じる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a3/0388c5960957784d30d436a03d9a65fc.jpg?1574146469)
山形県鶴岡市大山 冨士酒造さん
栄光冨士 シルキースノータイム ASTERISK 純米
お米:出羽の里 精米:80% 日本酒度:+5 酸度:1.3 アルコール:15,5度
クセがなくスッと飲めて後味のキレがとても良いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/693a87d397405c929a3b06265a3be487.jpg?1574146820)
岐阜県各務原市那加新加納町 林本店さん
百十郎 シルキースノータイム 冬化粧 純米吟醸
お米:五百万石 精米:60%
日本酒度:+10 酸度:1.5 アルコール:15度
キレのある酸味と穏やかに口の中で香が広がります。