LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

2017年04月01日、朝の桜島

2017年04月01日 | 【桜島】
 
少し撮影時間が遅くなりましたが、4月の元旦だし、ま~良いでしょう。
朝の桜島です。ついでに公園に桜を観に行ったら気の早い花は咲いていました。今日は開花宣言があるかもしれません。これからは公園の散歩が楽しみですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【鹿児島散歩_119_南さつま市金峰町 金峰神社】2017/4/1

2017年04月01日 | 鹿児島散歩


みなさん、おはようございます。今日から4月ということで、鹿児島散歩を再開です。この前は3月18日金峰山を紹介しました。もう皆忘れたのでしょうね。さて今日散歩するのは前回散歩した霊峰金峰山の9合目に建てられている「金峰神社」です。山は中に入ると山の形は分からない。美人が寝た横顔(どんなんやねん)のようなと形容される山ですが、636mの山の九合目、大変だな~って思っちゃいそうですが、ご安心。すぐ下までちゃんと道路もあるし、駐車場もあります。奈良県吉野山金峰山寺蔵王堂の金剛蔵王権現の分霊を祀ってあります。祭神は、安観閑天皇と鹿児島の観光サイトでは全て書かれていますが、ネットでいくら探してもこの天皇は見つけられなかったです。分かってもどうしようもないですが。金峰神社から、本岳・東岳・北岳の頂上に上がる道もあり桜島も望めます。
奈良県吉野山金峰山寺蔵王堂の金剛蔵王権現のサイト
http://www.kinpusen.or.jp/zao/
-南さつま市金峰町

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2017年03月 朝の桜島

2017年04月01日 | 【桜島】


3月、4月は桜島があまり見えないんです。それを実感した一ヶ月でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする