みなさん、おはようございます。週末はともかく明日、明後日良い天気のようです。
花見日和。さて、今朝散歩するのは桜島の大隅半島の付け根にある牛根大橋です。
牛根大橋は全長が381メートル、大雨でひんぱんに通行止めになる国道220号線のバイパスとして垂水市牛根と桜島との間に建設されました。昨年台風16号で垂水も大きな被害を受けました。崖崩れで橋も何箇所か流れましたが、この付近は牛根大橋のおかげで通行止めにはならなかったってことはこの橋を作った甲斐があったってことですかね? 鹿児島市からだと桜島を経て福山方面に行く時とか、霧島市経由の陸周りで垂水市へ行く機会があったら通ります。大きな写真は福山方面から桜島や鹿屋に向かう際に見れる牛根大橋と桜島です。また、下の左二枚は建設途中の牛根大橋の模様、橋は鹿児島市内で作って錦江湾を運んで行ったんですよ。2008年3月20日開通。
-垂水市牛根麓