LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【鹿児島散歩_144_志布志市安楽 山宮神社】2017/4/30

2017年04月30日 | 鹿児島散歩

 

みなさん、おはようございます。さきほど外に出てみたのですが霞がかかって何も見えません。天気は悪くないんですがね。ま、仕方がありません。

さて、今朝の鹿児島散歩は、志布志市有明にある「山宮神社」です。歴史のある神社で、神社史によれば和銅2年の創建、古くは平安時代の宝物もあるようです。境内には高さ23.6m、幹周17.1m、推定樹齢1000年という楠の巨木があります。 「志布志の大クス」の名称で国の天然記念物に指定されています。大クスというと、姶良市の蒲生神社の大クスが有名でこちらは日本一の大クスと称されていますが、負けず劣らずの立派なクスの木です。志布志観光の一箇所に入られれたらいかがでしょうか?

-布志市志布志町安楽1750

#鹿児島散歩 #志布志市 #山宮神社 #楠 #クス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする