地上を旅する教会

私たちのすることは大海のたった一滴の水にすぎないかもしれません。
でもその一滴の水があつまって大海となるのです。

あなたがたの働き[スイス、655年前の債務無効]

2013-01-16 21:46:26 | 今日の御言葉
神は不義なかたではないから、あなたがたの働きや、
あなたがたがかつて聖徒に仕え、今もなお仕えて、

御名のために示してくれた愛を、お忘れになることはない。


『ヘブライ人への手紙』 6章10節 口語訳


すべては小さなものです。

でも、それを神様に差し上げるなら、
途方もなく

大きなものになるのです。


マザーテレサ






スイス、655年前の債務無効=教会に年6600円教会に払い続けた農家に

■時事通信2013年01月10日 07:27


【ジュネーブAFP=時事】

日本で言えば室町時代の1357年、スイス北東部の村でカトリック教会に対し負った負債を655年間、払い続けていたスイスの農家一族に対し、裁判所が最近、債務無効を言い渡していたことが分かった。スイス公共放送局RTSが8日伝えた。

 農家の祖先は1357年、村で殺人を犯した。当時の裁定で、犠牲者の魂を救い、遺族の報復を避けるため、教会にともしびを供え「永遠に」燃やし続けるための油代支払いを義務付けられた。これを怠れば、所有する土地は全て教会のものになる約束だった。

 世紀をまたいでこれを守ってきた一族だったが、最近になって教会がこの契約を公式に確認しようとしたところ、一族の一人が抵抗。裁判になった。北東部グラルス州の裁判所が昨年12月20日に出した判決は、19世紀半ばの制度改革で14世紀の契約は無効になったと結論付けた。一族の教会に対する負債額は、年間の油代約70スイス・フラン(約6600円)だった。
(2013/01/10-07:27)


※ 資料画像であり記事と関連はありません。