しかし、わたしたちの本国は天にあります。
そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、
わたしたちは待っています。
『フィリピの信徒への手紙』 / 3章 20節
神様が創造した世界には国境があり得ません。
黒人、白人の人種問題が問題になりません。
善悪の闘争も、そこには必要ないはずです。
このような観点からみたとき、
私たちが住んでいる世界には各国ごとに国境があります。
黒人、白人の人種問題だけではなく、
家庭においても夫と妻、父母と子女間に
すべて分裂が起こっています。
再臨主は国境がない国をつくり、
人種問題を超越して世界を一つにしなければなりません。

飼い主を教会で悼む“忠犬”のトミー。
イタリア版ハチ公か 飼い主葬儀の教会通う
■日本経済新聞2013年1月18日 11:19
【ローマ=共同】イタリア南部プーリア州サンドナーチ市で、飼い主の死後、毎日のように教会に通う犬のトミーが市民の感動を呼んでいる。ハリウッド映画にもなった「忠犬ハチ公」のようだと、地元メディアもこぞって取り上げている。
一人暮らしだった飼い主のマリアさんは昨年11月、57歳で死去。犬好きで、生前世話をしていた野良犬の1匹が12歳のジャーマンシェパードの雑種、トミーだった。トミーは散歩や買い物に行くマリアさんの後を、いつもついて回っていた。
トミーはマリアさんの葬儀の日に葬送の行進に加わり、教会でもひつぎのそばを離れなかった。その後はミサを知らせる午後5時の鐘が鳴ると教会に行き、祭壇の前に陣取るようになった。
人懐っこいトミーは人気者になり、市民が餌や水を与えるようになった。自宅に引き取ろうと考えた市長も「トミーを市民から奪いたくない」と思いとどまった。
イタリアでは最近、飼い主の墓に1年以上も木の葉などを“お供え”している猫が話題になったばかり。
関連キーワード
教会、飼い主葬儀、トミー

※上記写真は本家⁈のハチ公 (東京 JR渋谷駅前)

※『HACHI 約束の犬』2008年公開
(原題: Hachiko: A Dog's Story)
リチャード・ギア主演
そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、
わたしたちは待っています。
『フィリピの信徒への手紙』 / 3章 20節
神様が創造した世界には国境があり得ません。
黒人、白人の人種問題が問題になりません。
善悪の闘争も、そこには必要ないはずです。
このような観点からみたとき、
私たちが住んでいる世界には各国ごとに国境があります。
黒人、白人の人種問題だけではなく、
家庭においても夫と妻、父母と子女間に
すべて分裂が起こっています。
再臨主は国境がない国をつくり、
人種問題を超越して世界を一つにしなければなりません。

飼い主を教会で悼む“忠犬”のトミー。
イタリア版ハチ公か 飼い主葬儀の教会通う
■日本経済新聞2013年1月18日 11:19
【ローマ=共同】イタリア南部プーリア州サンドナーチ市で、飼い主の死後、毎日のように教会に通う犬のトミーが市民の感動を呼んでいる。ハリウッド映画にもなった「忠犬ハチ公」のようだと、地元メディアもこぞって取り上げている。
一人暮らしだった飼い主のマリアさんは昨年11月、57歳で死去。犬好きで、生前世話をしていた野良犬の1匹が12歳のジャーマンシェパードの雑種、トミーだった。トミーは散歩や買い物に行くマリアさんの後を、いつもついて回っていた。
トミーはマリアさんの葬儀の日に葬送の行進に加わり、教会でもひつぎのそばを離れなかった。その後はミサを知らせる午後5時の鐘が鳴ると教会に行き、祭壇の前に陣取るようになった。
人懐っこいトミーは人気者になり、市民が餌や水を与えるようになった。自宅に引き取ろうと考えた市長も「トミーを市民から奪いたくない」と思いとどまった。
イタリアでは最近、飼い主の墓に1年以上も木の葉などを“お供え”している猫が話題になったばかり。
関連キーワード
教会、飼い主葬儀、トミー

※上記写真は本家⁈のハチ公 (東京 JR渋谷駅前)

※『HACHI 約束の犬』2008年公開
(原題: Hachiko: A Dog's Story)
リチャード・ギア主演