お久しぶりです
大学のイベント等で忙しかったです
9006Fの完成編です
1005Fと1013Fで制作の道筋はほとんど決まっていましたのでもうマニュアル通りの制作と言った感じでした
ライトユニット
カプラスプリングに交換をして組み立て
今回の製品から(かどうかはよく分かりませんが)遮光シールが付いたんですね
肩
スーパーステンレスで表現
伝わらないですがメタルプライマーで表面保護をした後の図
顔
ワイパー、はしご、運転台を取り付け
行先は無難に特急/元町/09
スカート
このパーツ使うの初めてです
TNを入れるので不要な部分をカット
組み立て
それぞれの部位が出揃った状態
もはや写真撮っていないですが屋根はいつもどおり手すり植えて塗ってあります
完成
特に問題もなくサクッと完成しました
パンタ周りはいつもどおりこんな感じで
一眼で撮ったきれいな方も貼っておきます
東横ならび
手すり、ワイパーの立体感がたまらんですね
後続列車接近中
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます