大きな玉電80形 第二回

2011-10-24 23:57:24 | トラムウェイなHO玉電80形

ついつい作るのに夢中になって更新を忘れてしまいます

ここ二日分のをまとめて

 

肩の継ぎ目を埋めていきます

パテ→水研ぎ→サフェ→パテ…の繰り返し

本当にこの作業は長かった

だいぶ車体がやせてしまったけどHOだから誤差の範囲ということで

 

せっかくだから手すりくらい植えてみる

0.5mの真鍮を曲げて手すり

取りつけ

ちょっと太いかな、でもこんなもんか

 

色も調合

まぁ気分で適当に

 

吹いてみる

いいんじゃないでしょうか

 

屋根を塗って細かいパーツ付け

どんどんできあがっていく

パンタも塗ってみればそこそこイイ

 

次回はデカール貼って完成へ…のはず

ただこの色の時代に単行運転は無いのですよ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大きい玉電 第一回 | トップ | HO玉電 第三回 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

トラムウェイなHO玉電80形」カテゴリの最新記事