シベリウス:交響詩「フィンランディア」
劇音楽「クオレマ」から「悲しき円舞曲」
交響詩「ポポヨラの娘」
劇音楽「クオレマ」から「鶴のいる情景」
交響詩「タピオラ」
指揮:パーヴォ・ベルグルンド
管弦楽:ボーンマス交響楽団
LP:東芝EMI EAC-30351
フィンランドの名指揮者のパーヴォ・ベルグルンド(1929年―2012年)は、3度のシベリウス:交響曲全集を完成させるなど、シベリウスの専門家として名高いが、これはそんなベルグルンドの”シベリウス・スペシャリスト”としての真価がぎっしりと詰まったLPレコードだ。ベルグルンドは、最初ヴァイオリニストとしてフィンランド放送交響楽団に入り、その後指揮者に転向したようだ。フィンランド放送響首席指揮者、ボーンマス響音楽監督、ヘルシンキ・フィル首席指揮者、ストックホルム・フィル首席指揮者などを歴任した経歴を見ただけでも、その実力のほどが読み取ることができる。このLPレコードでは、イギリスのボーンマス交響楽団とのコンビで、お得意のシベリウスの管弦楽曲を演奏している。交響詩「フィンランディア」は、シベリウスの作品の中でも最も愛好されている作品であり、フィンランドの人々にとっては国歌に次ぐ重要な位置を占める作品。「悲しき円舞曲」は、劇音楽「クオレマ」の中の一曲で、病床についている女のところに男が現れ、二人は狂ったように踊るが、やがて重々しいノックがして死が訪れる、という場面で演奏される、シベリウスでなければ発想できないような作品。交響詩「ポホヨラの娘」は、フィンランドの民俗的叙事詩「カレワラ」を題材にシベリウスが曲を付けたもので、第8章の老英雄ワイナモイネンがポホヨラ(北方の国)の娘に求愛する場面によるものであり、シベリウス特有のオーケストレーションが存分に発揮されている。「鶴のいる情景」は、「悲しき円舞曲」と同じく劇音楽「クオレマ」の中の一曲で、弦の響きに乗って、鶴を表現するクラリネットの響きが一際印象的。最後の交響詩「タピオラ」は、これも民俗的叙事詩「カレワラ」を題材としたもので、シベリウス最後の交響詩だけあって、円熟した書法を随所に聴くことができる。これらのシベリウスの曲を、ベルグルンドが振ると、他の指揮者とは何かが違い、音のつくりに実に深みがある。だからといって、決して堅苦しいところはなく、ナイーブで抒情味に溢れているのである。つまり、ドイツ系的な音づくりとフランス的な音づくりとが微妙に絡みつき、それらに北欧音楽特有の透明感のある音づくりで、全体が統一されている。例えば、ベルグルンドが振るシベリウスの交響詩「タピオラ」を聴いていると、リスナーを一時、遠い北欧の風が舞い込む地に居るような、不思議な気持ちに誘ってくれるのだ。(LPC)
最新の画像[もっと見る]
-
◇クラシック音楽LP◇絶頂期のエリー・アメリンクが歌うシューマン歌曲集 2日前
-
◇クラシック音楽LP◇忘れ去られた名指揮者パウル・ファン・ケンペン指揮ベルリン・フィルのベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」 5日前
-
◇クラシック音楽LP◇ウィーンの名手たちによるブラームス:ホルン三重奏曲/クラリネット三重奏曲 1週間前
-
◇クラシック音楽LP◇不世出の天才ピアニスト ディヌ・リパッティのモーツァルト:ピアノ協奏曲第21番、ピアノソナタ第8番/バッハ:パルティータ第1番 2週間前
-
◇クラシック音楽LP◇サンソン・フランソワのショパン:24の前奏曲/ 4つの即興曲 2週間前
-
◇クラシック音楽LP◇フリッチャイ指揮ベルリン放送響のバルトーク:管弦楽のための協奏曲 3週間前
-
◇クラシック音楽LP◇グリュミオー・トリオ&マクサンス・ラリューのベートーヴェン:セレナード(作品8/作品25) 3週間前
-
◇クラシック音楽LP◇モーツァルト:フェレンツ・フリッチャイ指揮ウィーン交響楽団のモーツァルト:交響曲第29番/第39番 4週間前
-
◇クラシック音楽LP◇スメタナ四重奏団&ヨセフ・スークのドヴォルザーク:弦楽五重奏曲 変ホ長調 作品97 4週間前
-
◇クラシック音楽LP◇ギーゼキングのモーツァルト:ピアノ協奏曲第20番/第24番 1ヶ月前
「管弦楽曲」カテゴリの最新記事
◇クラシック音楽LP◇フリッチャイ指揮ベルリン放送響のバルトーク:管弦楽のため...
◇クラシック音楽LP◇ポール・パレー指揮デトロイト交響楽団のラヴェル&イベール...
◇クラシック音楽LP◇コレギウム・アウレウム合奏団によるモーツァルト:喜遊曲第1...
◇クラシック音楽LP◇カラヤン指揮ベルリン・フィルのバレエ組曲「コッペリア」/...
◇クラシック音楽LP◇クレメンス・クラウス指揮ウィーン交響楽団のモーツァルト:...
◇クラシック音楽LP◇全盛期のカラヤン指揮ベルリン・フィルのモーツァルト:ディ...
◇クラシック音楽LP◇巨匠ブルーノ・ワルターが最後に我々に遺した珠玉のモーツァ...
◇クラシック音楽LP◇チェコの巨匠 ヴァツラフ・ノイマン指揮ライプツィヒ・ゲヴ...
◇クラシック音楽LP◇ジョージ・ウェルドン指揮によるグリーグ:ホルベルク組曲(...
◇クラシック音楽LP◇カラヤン指揮ベルリン・フィルによるロッシーニ:弦楽のため...