グリーク:ホルベルク組曲(ホルベルク時代から)
二つの悲しき旋律
ノルウェー舞曲
抒情組曲
指揮:ジョージ・ウェルドン
管弦楽:フィルハーモニア管弦楽団(ホルベルク組曲/二つの悲しき旋律)
ロイヤル・フィルハーモニー管弦楽団(ノルウェー舞曲/抒情組曲)
LP:東芝EMI EAC‐30166
これは、グリークの管弦楽曲を収録したLPレコードであるが、どの曲もグリークの魅力的な旋律が存分に込められた曲であり、グリークという北欧の大作曲家の素顔を知ることができる。「ホルベルク組曲」のホルベルクとは、デンマークの文学の父と呼ばれたルードヴィ・ホルベア男爵を指す。グリークと同郷のノルウェーのベルゲン出身で、コペンハーゲン大学の教授を務め、デンマークの古典文学を興し、高めたことで知られる。その頃、ノルウェーは、独立しておらず、デンマークおよびスウェーデンに支配されていたため「デンマークのモリエール」などと呼ばれていた。グリークは、ホルベアの生誕200年を記念して、1884年にピアノ独奏用の「ホルベルクの時代から」を作曲し、翌年にこれを管弦楽用に編曲した。全5曲からなり、北欧風ロココ趣味的内容となっている。「二つの悲しき旋律」は、1880年に作曲された「六つの歌」第1巻から第2曲目「過ぎた春」と第3曲目「胸のいたで」を基に管弦楽用に編曲したものだが、この時、第2曲目と第3曲目を入れ替えているが、2曲とも悲愁に満ちた美しい抒情曲となっている。ノルウェーには素朴な舞曲が数多く存在するが、グリークは「ノルウェー舞曲」Op.35と「交響的舞曲」Op.64の2つの管弦楽曲を遺している。「ノルウェー舞曲」は、1881年頃に作曲された作品。「抒情組曲」は、全10巻わたるピアノ独奏曲「抒情小曲集」を基に管弦楽用に編曲した作品。1891年に発表された「抒情小曲集」第5集の6曲のうち4曲を「抒情組曲」として管弦楽用編曲したもの。このLPレコードでは、1943年から1951年までバーミンガム市交響楽団の首席指揮者を務めたイギリス出身のジョージ・ウェルドン(1906年―1963年)が指揮をしている。北欧の自然の素朴な美しさを優しく包み込んだようなグリークの管弦楽曲は、ウェルドンのように、心のこもった演奏をする指揮者が一番よく似合う。どの曲もしみじみとした雰囲気を湛えた演奏となっており、じっくりと聴くのにはこの上ない演奏内容となっている。(LPC)