去年はビーチコーミング三昧になりましたが、今年はまた植物の写真を撮って和もうと、公園で久しぶりに植物に囲まれてきました。
大きなフラワーリースがありました~。
カーネーションの巨大リース。
今月は母の日もありましたし、カーネーション綺麗です。
こちらも素敵なフラワーリース。
こういうのいいなぁ(´∇`*)
リースの一部アップ。
槍ケイトウ、カラフル。
葉っぱの緑と色とりどりの花々。
余談ですが休日に公園に行くと、温室内にほんのりとBGMが流れています。
その中にFINAL FANTASY9のフィールド曲「あの丘を越えて」がたまに流れるのですが、この曲を聴きながら植物に囲まれているとほのぼのとした気持ちになります。
牧歌的で優しい曲なので、植物のたくさんあるところと雰囲気が合っていて流れるとちょっと嬉しかったりします。
多肉リースもかわいいなぁ。
ケイトウ苔玉がとても可愛らしくて素敵でした。
ほのぼの。
写真に文字入れるときに、苔玉って英語で何て言うんだろう?と調べたら、そのままKokedamaで通じるらしくて、Oh!ジャパニーズ!って思いました。
大きなフラワーリースがありました~。
カーネーションの巨大リース。
今月は母の日もありましたし、カーネーション綺麗です。
こちらも素敵なフラワーリース。
こういうのいいなぁ(´∇`*)
リースの一部アップ。
槍ケイトウ、カラフル。
葉っぱの緑と色とりどりの花々。
余談ですが休日に公園に行くと、温室内にほんのりとBGMが流れています。
その中にFINAL FANTASY9のフィールド曲「あの丘を越えて」がたまに流れるのですが、この曲を聴きながら植物に囲まれているとほのぼのとした気持ちになります。
牧歌的で優しい曲なので、植物のたくさんあるところと雰囲気が合っていて流れるとちょっと嬉しかったりします。
多肉リースもかわいいなぁ。
ケイトウ苔玉がとても可愛らしくて素敵でした。
ほのぼの。
写真に文字入れるときに、苔玉って英語で何て言うんだろう?と調べたら、そのままKokedamaで通じるらしくて、Oh!ジャパニーズ!って思いました。