リンクや解説はまだだけれど、とりあえず忘れないようにアップしておきます。(^^;;)
★☆★ TV Trivia 2005.1月号 ★☆★
1/1(土・祝) 21:00-23:00 NHK総合
NHKスペシャル 『新シルクロード・プロローグ 25年目のシルクロード』
1/1(土・祝) 22:00-23:45 NHK教育
1/2(日) 22:00-23:45 NHK教育
『シャクルトン・南極海漂流からの生還』(再) 前編・後編
1/1(土・祝) 23:10-25:00 NHK総合
日本の自然 『屋久島・四季・生命の輝き』
1/2(日) 19:20-20:35 NHK総合
大自然スペシャル 『夜空を切り裂く謎の光・南米・マラカイボ湖』
1/3(月) 22:15-23:15 NHK総合
新春トークスペシャル 『いま地球の未来を保護するために』
1/3(月) 26:30-27:30 フジテレビ
『真実のSF・脳の最先端科学』(仮題)
1/8(土) 19:00-19:45 NHK教育
サイエンスZERO(再) 『土星探査機最新報告・生命誕生の謎』
1/16(日) 23:00-23:30 TV朝日
素敵な宇宙船地球号 『シロクマの来る街・チャーチル』(仮題)
1/22(土) 19:00-19:45 NHK教育
サイエンスZERO 『マグマの動きを探れ・火山研究』
1/29(土) 21:00-22:54 フジテレビ
プレミアムステージ 『世界の絶景100選Ⅲ』(仮題)
アルゼンチン・生きている氷河、幻の都・ペルーのインカ遺跡、アイスランドのオーロラ、バスコ・ダ・ガマが見た喜望峰ほか
1/30(日) 23:00-23:30 TV朝日
素敵な宇宙船地球号 『化学物質過敏症』(仮題)
増加する化学物質…環境病の原因とは
★☆★
1/4(火) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメタリー
『イラク・劣化ウラン弾被害調査・ドイツ人医師13年の足跡』
1/9(日) 8:00-9:00、24:00-25:00 NHK BS2
週刊ブックレビュー 『特集・廣川まさき "ウーマン・アローン"』
1/9(日) 21:40-22:00 NHK BS1
地球・街角アングル 『科学する心を育てる・NY』
1/9(日) 23:00-24:00 NHK BS2
熱中時間-忙中・趣味あり(再) 『わが心大空にあり』
ロケットに魅せられたバス整備士ほか…
1/10(月) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球温暖化1
『人類が脅かす惑星の生命』
1/11(火) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球温暖化2
『頻発する異常気象のメカニズム』
1/12(水) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球温暖化3
『子どもたちの未来に残すもの』
1/13(木) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー
『カスピ海・地中海パイプラインをいく・世界の中東依存を変えられるか』
1/17(月) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー 『変わる世界の人口バランス』前編
1/18(火) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー 『変わる世界の人口バランス』後編
1/23(日) 19:10-20:50 NHK BS1
特集・世界潮流2005(再) 『アメリカはどこへ向かうのか』
(20:00~10分間ニュース中断)
1/31(月) 23:00-23:54 NHK BS2
BSこだわり館・世界の動物 『ホッキョクグマと向き合って』
★☆★
1/3(月) 14:00-16:00 BS-i
BS-i大感謝祭グランプリ第6位 『北欧スローライフクルーズ』
1/6(木) 23:00-25:00 NHK Hi
世界自然遺産を行く(再) 『氷河が刻む地球の年輪・カナダ・アラスカ自然公園群』
1/7(金) 20:00-22:00 NHK Hi
『左手のピアニスト』
フィンランド在住のピアニスト、舘野泉氏を追ったドキュメンタリー。
2002年1月の演奏会中に脳溢血で倒れ、右半身不随となった氏ですが、その後の闘病生活によって左手だけでの演奏を再開されました。
1/10(月)~14(金)、17(月) 20:00-21:00 BS朝日
BBC地球伝説 『キャプテン・クックに挑戦』1~6
1/15(土) 10:00-10:30 BSフジ
1/16(日) 11:30-12:00
1/22(土) 10:00-10:30
1/23(日) 11:30-12:00
1/29(土) 10:00-10:30
1/30(日) 11:30-12:00
バザール21 『フィンランドの市場』1~6(再)
1/15(土) 14:30-16:30 NHK Hi
大自然スペシャル 『夜空を切り裂く謎の光・南米・マラカイボ湖』(再)
1/18(火) 20:00-21:50 NHK Hi
『伝説の鯨イッカクを追う・カナダ北極海』
1/18(火) 20:00-22:00 BS-i
映画『アークティック・ミッション 白熊はみていた』(2003年カナダ・ドキュメンタリー)
1/25(火) 9:30-10:50 NHK Hi
『星々に最も近い場所』(再) すばる・宇宙の果てに迫る
1/25(火) 23:00-25:00 NHK Hi
世界の太公望(再) 『巨大カレイと闘う・アラスカ』
1/26(水) 9:30-10:50 NHK Hi
『星々に最も近い場所』(再) これが国際宇宙ステーションだ
1/27(木) 9:30-10:30 NHK Hi
『神秘の光・オーロラからのメッセージ』(再)
1/27(木) 23:00-25:00 NHK Hi
世界自然遺産を行く(再) 『屋久島・四季・生命の輝き』
1/29(土) 25:25-27:25? BS-i
映画『アークティック・ミッション 白熊はみていた』(2003年カナダ・ドキュメンタリー)
★☆★ TV Trivia 2005.1月号 ★☆★
1/1(土・祝) 21:00-23:00 NHK総合
NHKスペシャル 『新シルクロード・プロローグ 25年目のシルクロード』
1/1(土・祝) 22:00-23:45 NHK教育
1/2(日) 22:00-23:45 NHK教育
『シャクルトン・南極海漂流からの生還』(再) 前編・後編
1/1(土・祝) 23:10-25:00 NHK総合
日本の自然 『屋久島・四季・生命の輝き』
1/2(日) 19:20-20:35 NHK総合
大自然スペシャル 『夜空を切り裂く謎の光・南米・マラカイボ湖』
1/3(月) 22:15-23:15 NHK総合
新春トークスペシャル 『いま地球の未来を保護するために』
1/3(月) 26:30-27:30 フジテレビ
『真実のSF・脳の最先端科学』(仮題)
1/8(土) 19:00-19:45 NHK教育
サイエンスZERO(再) 『土星探査機最新報告・生命誕生の謎』
1/16(日) 23:00-23:30 TV朝日
素敵な宇宙船地球号 『シロクマの来る街・チャーチル』(仮題)
1/22(土) 19:00-19:45 NHK教育
サイエンスZERO 『マグマの動きを探れ・火山研究』
1/29(土) 21:00-22:54 フジテレビ
プレミアムステージ 『世界の絶景100選Ⅲ』(仮題)
アルゼンチン・生きている氷河、幻の都・ペルーのインカ遺跡、アイスランドのオーロラ、バスコ・ダ・ガマが見た喜望峰ほか
1/30(日) 23:00-23:30 TV朝日
素敵な宇宙船地球号 『化学物質過敏症』(仮題)
増加する化学物質…環境病の原因とは
★☆★
1/4(火) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメタリー
『イラク・劣化ウラン弾被害調査・ドイツ人医師13年の足跡』
1/9(日) 8:00-9:00、24:00-25:00 NHK BS2
週刊ブックレビュー 『特集・廣川まさき "ウーマン・アローン"』
1/9(日) 21:40-22:00 NHK BS1
地球・街角アングル 『科学する心を育てる・NY』
1/9(日) 23:00-24:00 NHK BS2
熱中時間-忙中・趣味あり(再) 『わが心大空にあり』
ロケットに魅せられたバス整備士ほか…
1/10(月) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球温暖化1
『人類が脅かす惑星の生命』
1/11(火) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球温暖化2
『頻発する異常気象のメカニズム』
1/12(水) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー シリーズ地球温暖化3
『子どもたちの未来に残すもの』
1/13(木) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー
『カスピ海・地中海パイプラインをいく・世界の中東依存を変えられるか』
1/17(月) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー 『変わる世界の人口バランス』前編
1/18(火) 22:10-23:00 NHK BS1
BS世界のドキュメンタリー 『変わる世界の人口バランス』後編
1/23(日) 19:10-20:50 NHK BS1
特集・世界潮流2005(再) 『アメリカはどこへ向かうのか』
(20:00~10分間ニュース中断)
1/31(月) 23:00-23:54 NHK BS2
BSこだわり館・世界の動物 『ホッキョクグマと向き合って』
★☆★
1/3(月) 14:00-16:00 BS-i
BS-i大感謝祭グランプリ第6位 『北欧スローライフクルーズ』
1/6(木) 23:00-25:00 NHK Hi
世界自然遺産を行く(再) 『氷河が刻む地球の年輪・カナダ・アラスカ自然公園群』
1/7(金) 20:00-22:00 NHK Hi
『左手のピアニスト』
フィンランド在住のピアニスト、舘野泉氏を追ったドキュメンタリー。
2002年1月の演奏会中に脳溢血で倒れ、右半身不随となった氏ですが、その後の闘病生活によって左手だけでの演奏を再開されました。
1/10(月)~14(金)、17(月) 20:00-21:00 BS朝日
BBC地球伝説 『キャプテン・クックに挑戦』1~6
1/15(土) 10:00-10:30 BSフジ
1/16(日) 11:30-12:00
1/22(土) 10:00-10:30
1/23(日) 11:30-12:00
1/29(土) 10:00-10:30
1/30(日) 11:30-12:00
バザール21 『フィンランドの市場』1~6(再)
1/15(土) 14:30-16:30 NHK Hi
大自然スペシャル 『夜空を切り裂く謎の光・南米・マラカイボ湖』(再)
1/18(火) 20:00-21:50 NHK Hi
『伝説の鯨イッカクを追う・カナダ北極海』
1/18(火) 20:00-22:00 BS-i
映画『アークティック・ミッション 白熊はみていた』(2003年カナダ・ドキュメンタリー)
1/25(火) 9:30-10:50 NHK Hi
『星々に最も近い場所』(再) すばる・宇宙の果てに迫る
1/25(火) 23:00-25:00 NHK Hi
世界の太公望(再) 『巨大カレイと闘う・アラスカ』
1/26(水) 9:30-10:50 NHK Hi
『星々に最も近い場所』(再) これが国際宇宙ステーションだ
1/27(木) 9:30-10:30 NHK Hi
『神秘の光・オーロラからのメッセージ』(再)
1/27(木) 23:00-25:00 NHK Hi
世界自然遺産を行く(再) 『屋久島・四季・生命の輝き』
1/29(土) 25:25-27:25? BS-i
映画『アークティック・ミッション 白熊はみていた』(2003年カナダ・ドキュメンタリー)