坂本昇久写真展『オーロラ物語』
-凍てる天空の北極圏~赤道直下・灼熱の大地-
2007年7月21日(土)~9月2日(日)
平日 10:00~19:00
土日 10:00~17:00
月曜休館
入場無料
郷土天文館『タイムドーム明石』
最寄駅:地下鉄・築地駅、新富町駅
MAP
〒104-0044
東京都中央区明石町12-1
中央区保健所等複合施設6階
T:03-3546-5537
ギャラリートーク
7月21日(土)14:00~
写真展展示室にて
春のコニカミノルタプラザでの個展も素晴らしかった!
その際に「詳細未定ですが、夏にも新作満載で個展を開催します。期待していて下さいネ!」とお話を伺いました。
ホームベースのカナダのオーロラと、ケニアの野生動物という対照的ともいえるフィールドの作品ですが、そこから地球規模でのつながりを見出す試みとも言えそうです。
(ケニアはLeRoyの影響もあるかしらん?と思っていたりもしますが、そう言えば、まだそのお話をしたことがなかった!)
個人的には会場であるタイムドーム明石のあたりは懐かしい場所でもあるし(もちろん、その頃にはまだこの施設はなかった…随分様変わりしたのだろうなぁ)、とても楽しみにしています。
ギャラリートークにも伺いたいと思いますが、TAKEさんのオーロラ・スペシャル・ナイトとハシゴというのは体力的に厳しい…。
他にも在廊(?)されている日があるかしらん。
坂本昇久さん公式サイト AURORA PHOTO GALLERY
-凍てる天空の北極圏~赤道直下・灼熱の大地-
2007年7月21日(土)~9月2日(日)
平日 10:00~19:00
土日 10:00~17:00
月曜休館
入場無料
郷土天文館『タイムドーム明石』
最寄駅:地下鉄・築地駅、新富町駅
MAP
〒104-0044
東京都中央区明石町12-1
中央区保健所等複合施設6階
T:03-3546-5537
今回のコンセプトは、北極圏のオーロラや風景、赤道直下の野生動物など二つの全く異なる地域を見つめて、地球そのものが生命の惑星(ほし)であることを感じさせるダイナミックな作品を大判銀塩プリントで4~50点あまり展示。2007年3月から4月に撮影した未公開作品を中心に展示予定です。
プラネタリウム番組『ノーリーさんのオーロラ物語2 ケニア~カナダ編』も上映。
ギャラリートーク
7月21日(土)14:00~
写真展展示室にて
春のコニカミノルタプラザでの個展も素晴らしかった!
その際に「詳細未定ですが、夏にも新作満載で個展を開催します。期待していて下さいネ!」とお話を伺いました。
ホームベースのカナダのオーロラと、ケニアの野生動物という対照的ともいえるフィールドの作品ですが、そこから地球規模でのつながりを見出す試みとも言えそうです。
(ケニアはLeRoyの影響もあるかしらん?と思っていたりもしますが、そう言えば、まだそのお話をしたことがなかった!)
個人的には会場であるタイムドーム明石のあたりは懐かしい場所でもあるし(もちろん、その頃にはまだこの施設はなかった…随分様変わりしたのだろうなぁ)、とても楽しみにしています。
ギャラリートークにも伺いたいと思いますが、TAKEさんのオーロラ・スペシャル・ナイトとハシゴというのは体力的に厳しい…。
他にも在廊(?)されている日があるかしらん。
坂本昇久さん公式サイト AURORA PHOTO GALLERY