3月上旬に所用で熊本へ。
そこで目に付いたことなど…。
緑と水が多い
熊本城は別名千葉城と呼ばれるそうですが、これは緑が多いからなのでしょうか?
3月上旬でまだ緑が濃いという訳ではありませんでしたが、城内のあちこちに見上げるばかりの楠の大樹などがあり、外堀沿いの桜並木は春先には大変美しい絵巻物を見せてくれることが想像出来ました。
そして、何よりもお城の石組みの重厚さは圧巻!!
感動物でした。
熊本滞在中は時間がなかったのでお城を一通り拝見しただけなのですが、市内移動の際に垣間見た白川やお城の外堀を成す坪井川など、緑と水の織り成す風景はとても美しかったです。
お花屋さんが多い!
市内中心地をチョコっと歩いただけで、辻々に大小のフラワーショップ。
その数が本当に多いのです!
犬も歩けば花屋に当たる…というのが嘘ではないくらいに。
そして、卒業式などが多い時節柄とは言え、手軽な1本物から大きなアレンジメントまでが店頭にビッシリと並ぶ様子は、なかなか見ごたえがあるものでした。
(全部ちゃんと売れるのか?と余計な心配をしてしまうほど…^^;;)
日本で生花の消費量が一番多いのはお隣りの鹿児島県だと聞いたことがあるけれど、これはお墓にいつもお花を絶やさないようにするためで、多くは仏花らしいです。
熊本で見たお花はカラフルな洋花が多く、どう見ても仏壇やお墓に供えるものではなかったなぁ。
気軽にお花をプレゼントって、素敵ですよね。(*^_^*)
和式トイレ率が高い
市内の大きな老舗ホテル(?)のトイレもほとんどが和式で、お年を召して足腰が弱った方々が難儀しておられました。
老舗ゆえ施設がちょっと古いのかと思ったのですが、フラリと入った新しい(と思われた)レストランなどもそうでした。
空港はほとんど洋式だったみたいですが…。
少し郊外に移動したら、率はもっと増しそうです。
足腰が丈夫な県民性なのかしらん?
(多分…いや、絶対そういう理由じゃないです。^_^;)
交通渋滞多し?
三角(みすみ)方面から熊本市内に戻るバスは、長距離路線で天草からのものでした。
強い雨の降る中をバス停で待っていたのですが、予定時間を5分…10分…15分…全く来る気配がありません。(*_*;)
途中で事故でもあったのかしら?と気になって、バス営業所に電話しようと思ったら、ようやくやって来ました。
20分遅れ?
途中、渋滞などはなかったと思うのですが…。
未だ天草は訪れたことがないものの(今回訪問を考えましたが、スケジュール的に無理でした)五橋で結ばれて道路も良いと想像しますが、もしかして山がちの島々の道路はクネクネとしているのでしょうか?
雨で見通しも悪く、スリップの問題もあったりで、スピードが出せなかったのかも知れません。
その後も熊本市内に入ってからの渋滞で、予定の時刻よりも30分近く遅れて、ようやく交通センターにバスは到着しました。
所要時間は多めに見ておいたものの、その後の予定があったのでちょっと焦りました。(^_^;)
また、熊本市内から空港までのバスも、市内を通り抜けるまでに随分と混雑していました。
バスの時刻表よりも余裕を持って移動した方が良さそう。
これは週末の夕方だったからなおさらなのかも。
意外と渋滞が多いことに驚きました。
天草方面のジープ率高い
三角を訪れて五橋方面からやってくる車を見て思ったことです。
山村などでは小型トラックを見かけることが多いですが、天草からの車はどういう訳かジープ(これは商品名ですが、そういう仕様の車ということで^^;;)がやたらと目に付きました。
これも上記の道路事情と関係するのかしらん?
地元の人にとってはおかしな印象なのかも知れませんが、以上、目に付いたことでした。
旅行記のようなものは、また改めて。m(_ _)m
そこで目に付いたことなど…。
緑と水が多い
熊本城は別名千葉城と呼ばれるそうですが、これは緑が多いからなのでしょうか?
3月上旬でまだ緑が濃いという訳ではありませんでしたが、城内のあちこちに見上げるばかりの楠の大樹などがあり、外堀沿いの桜並木は春先には大変美しい絵巻物を見せてくれることが想像出来ました。
そして、何よりもお城の石組みの重厚さは圧巻!!
感動物でした。
熊本滞在中は時間がなかったのでお城を一通り拝見しただけなのですが、市内移動の際に垣間見た白川やお城の外堀を成す坪井川など、緑と水の織り成す風景はとても美しかったです。
お花屋さんが多い!
市内中心地をチョコっと歩いただけで、辻々に大小のフラワーショップ。
その数が本当に多いのです!
犬も歩けば花屋に当たる…というのが嘘ではないくらいに。
そして、卒業式などが多い時節柄とは言え、手軽な1本物から大きなアレンジメントまでが店頭にビッシリと並ぶ様子は、なかなか見ごたえがあるものでした。
(全部ちゃんと売れるのか?と余計な心配をしてしまうほど…^^;;)
日本で生花の消費量が一番多いのはお隣りの鹿児島県だと聞いたことがあるけれど、これはお墓にいつもお花を絶やさないようにするためで、多くは仏花らしいです。
熊本で見たお花はカラフルな洋花が多く、どう見ても仏壇やお墓に供えるものではなかったなぁ。
気軽にお花をプレゼントって、素敵ですよね。(*^_^*)
和式トイレ率が高い
市内の大きな老舗ホテル(?)のトイレもほとんどが和式で、お年を召して足腰が弱った方々が難儀しておられました。
老舗ゆえ施設がちょっと古いのかと思ったのですが、フラリと入った新しい(と思われた)レストランなどもそうでした。
空港はほとんど洋式だったみたいですが…。
少し郊外に移動したら、率はもっと増しそうです。
足腰が丈夫な県民性なのかしらん?
(多分…いや、絶対そういう理由じゃないです。^_^;)
交通渋滞多し?
三角(みすみ)方面から熊本市内に戻るバスは、長距離路線で天草からのものでした。
強い雨の降る中をバス停で待っていたのですが、予定時間を5分…10分…15分…全く来る気配がありません。(*_*;)
途中で事故でもあったのかしら?と気になって、バス営業所に電話しようと思ったら、ようやくやって来ました。
20分遅れ?
途中、渋滞などはなかったと思うのですが…。
未だ天草は訪れたことがないものの(今回訪問を考えましたが、スケジュール的に無理でした)五橋で結ばれて道路も良いと想像しますが、もしかして山がちの島々の道路はクネクネとしているのでしょうか?
雨で見通しも悪く、スリップの問題もあったりで、スピードが出せなかったのかも知れません。
その後も熊本市内に入ってからの渋滞で、予定の時刻よりも30分近く遅れて、ようやく交通センターにバスは到着しました。
所要時間は多めに見ておいたものの、その後の予定があったのでちょっと焦りました。(^_^;)
また、熊本市内から空港までのバスも、市内を通り抜けるまでに随分と混雑していました。
バスの時刻表よりも余裕を持って移動した方が良さそう。
これは週末の夕方だったからなおさらなのかも。
意外と渋滞が多いことに驚きました。
天草方面のジープ率高い
三角を訪れて五橋方面からやってくる車を見て思ったことです。
山村などでは小型トラックを見かけることが多いですが、天草からの車はどういう訳かジープ(これは商品名ですが、そういう仕様の車ということで^^;;)がやたらと目に付きました。
これも上記の道路事情と関係するのかしらん?
地元の人にとってはおかしな印象なのかも知れませんが、以上、目に付いたことでした。
旅行記のようなものは、また改めて。m(_ _)m
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます