今日の午前中、ようやく点滴が終わり、まだ針は抜けませんが少し身軽になりました。
午後にはシャワーを浴びることができて少し気分転換。
写真の通り、点滴の針を刺してある左手は痛々しいものの、見た目は元気いっぱいでベッドの上でエネルギーを持て余しています。
でも薬が効いて数値が安定しているだけだから、今後数日で薬を減らして大丈夫にならないと退院はできないようで。。。
やはり少なくとも今週いっぱいは幼稚園をお休みすることになりそうです
幼稚園には朝の内に電話でお休みの連絡をしましたが、提出しなければならない書類があったので後から持って行き、その時に直接担任の先生とお話することができてよかったです。
いつもの元気な坊っちゃんからは喘息の発作なんて想像すら出来ないため、もちろんとっても驚いておられました
坊っちゃんの側には常に誰かいられるようにばぁばとの交代体制で付き添っていますが、なるべくレッスンの時間をまとめないとばぁばにも負担が掛かるため、
何人かの生徒さんには時間を変更させていただいたり、来週に延期させていただいたりのお願いをしました
それでも明日は少し人数が多いので長丁場です。
そして坊っちゃんに合わせて私も朝と昼は病院の付き添い食を頼んであるので、入院してるかのような健康食…
先週末せっかく作ったおかずも、食べる人もいなければ食べる時間もないので、冷蔵庫で腐らせてしまうかもしれません。
炊飯ジャーに入れっぱなしで忘れていたごはんは2合分くらいまるまる、ダメになっていました。。。
そこまで考える余裕がなかったので、しょうがないよね
病院にいると坊っちゃんの有り余るほどの元気が、持って行き場に困るけれどもありがたい。
早く元気になーれ