こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

読書が進んだ夜。

2016-06-13 | ★日記★
いやー、当たり前ですが、今日仕事に行ってきました(汗)

体調が悪くなった週末、からの月曜日だったので、実は今朝悩みました。

せっかく仕事に出ても、途中で体調が悪くなったら、かえって迷惑かけちゃうし、かといって、
今日もずっと家にいる方が、精神的にも身体的にも良くないんじゃないか・・・とか。


今回、その心配に根源にあったのは、食欲がないこと。

週末はあまり食べられず、これなら食べられるだろうと思って作ったカレーも、
数口食べたらほしくなくなって、自分のことなのに自分ではどうしようもない食欲。

こうなると、抑えきれない食欲と闘いながら、体重を気にしてる方がよっぽどましだなと
思ってしまいます。

いつもは全く食べないバナナだけど、この果物がきっと自分に力を与えてくれるだろうと、
珍しく購入。
お昼に食べました。


会社にいると、同僚と話しをすることで、気分転換できるし、ほんと、今日ばかりは
仕事に助けられたな~と思いました。

でも、夕方になると、エネルギー切れ?
恐ろしいほどの倦怠感が・・・

転がるように帰宅して、少し休むとなんとか夕ご飯の準備が出来るまでに回復しました。


さっき、さらにネットで梅雨時の体調不良について調べていたところ、

「余分な水分や冷たい物を控えるようにしましょう」

というアドバイスが。
ついこの間も調べたはずが、このアドバイスは見逃してました。




そんな今日でしたが。

昨夜は、寝つきが相当良くなくて・・・

いつもなら、”おやすみ3秒”と自慢するほどの寝つきの良さなのに、読書をしてても
いっこうに眠気が来ない。

いったん目をつむってみたものの、まだまだ読書は出来そうで(苦笑)

そんなに疲れることしてないし、眠くないのも当たり前か~と、開き直って
読書を午前1時くらいまでしたのかな。
それから朝まで眠れました。

まー、そのせいで、読書が予想外に進んだよねー(苦笑)

角田光代さんの「わたしの容れもの」もう読んじゃった・・・
「あとがき」に到達した時、自分でもびっくりしちゃったよ。

でも、そこで眠くならなかったため、途中やめしてた津村記久子さんの「くよくよマネージメント」を
読み始めました(笑)←もうやけくそ

津村さんが書かれてる、実体験から編み出した「くよくよ」の対処法ね、ほんとタイムリーでした。
体調不良や眠れない夜にぴったり。
心に沁みました。



今日になって、その津村さんの本の次に読むものを注文しなきゃと焦りました。

そんな時に限って、読みたい本はまだ発売前、つまり予約受付中で。
そんなに待てない・・・

なので、とりあえずは津村さんの今までのエッセイ2冊を、読み返してみることに決めました。


今年の読書の進み具合は、「今年はたくさん読書する!」と固く誓った年よりも
ペースが速いようです。

なんか嬉しくない(苦笑)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする