こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「きみと出会えたから」

2016-06-28 | ★わたしの読んでる本★
        

名文家たち34人の、犬にまつわるエッセイ集。

角田光代さんの「今日も1日きみを見てた」という猫のエッセイを読んだ流れとでもいいますか、
犬にまつわるエッセイ集を見つけたので、読んでみることにしました。

ちょうど赤川次郎さんのエッセイを読んだところですが、この方の文章が温かくていい。
この本を購入してよかったと思ってます。




ところで。

今日夕方から、歩くのだ、と(小さな)覚悟を胸に秘め、目覚めた朝。

あら・・・

心無しか喉が痛い・・・

これが夕方になって、”心無しか”じゃなくなり、決定的な喉痛になりました。
結局、風邪薬を飲む羽目に(泣)

こんな覚悟した時に限って、風邪をひくとか。。。
仕事には行きましたが、何しろ昨日からだるだるだったのは、この風邪のひき始めだったのか、と
今気付きました(汗)




さて。

夕ご飯を作り、夫のYシャツのアイロンがけ。

このアイロンがけをしてると、尚のこと月日の速さにびっくりします。
長袖のシャツが、あっという間に半袖になり、ああ~、アイロンがけが楽になった~!と
思ってたら、すぐに長袖に。

半袖シャツのアイロンがけは、ササッと出来ちゃってストレスにならないから、1年中半袖ならいいのに、
とまで思ってしまいます(笑)




そんな今日の日記更新。

久しぶりに環境音を聞きながらやってます。

以前もここに書いたことがあるんだけど、環境音を聞きながら勉強、仕事をするとはかどる、と
自身の本に書いてたのは、津村記久子さん。

それから、時々環境音を聞いてましたが、ここんとこは環境音のことを忘れてました。

カフェ、小川のせせらぎ、雨や波の音、焚火の音・・・
ほんとに色んな環境音があるんだな。

  カフェ空間

しかも、1時間超えも多数アップされてます。
今聞いてる小川のせせらぎは3時間の超大作。

と思ってたら、自然音は8時間、12時間っていうものも!
つなぎ合わせてあるんだろうけど。

  自然音・静かな森

モーリーは、焚火の音なんていうのも好きだけど、時期が時期だけに聞いてるだけで暑い!(笑)


さて、今夜は早めに寝ますか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする