こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「作家の口福 おかわり」

2018-04-17 | ★わたしの読んでる本★
         


朝井リョウほか。

作家20人の食のアンソロジーです。
20人それぞれの美味のエッセイが楽しめます。
わりと1編が短めなので、さくさく読めて、就寝前の読書にはぴったりの本。

ただ今3分の1くらいまで読んでます。

この「作家の口福」は2011年にも出版されてるので、今回は”おかわり”っていうタイトルが
追加でついてます。
2011年版には今回とは違う作家20人の食のエッセイが入ってます。

その中にはモーリーの大好きな角田光代さんをはじめ、津村記久子さん、井上荒野さんなど
興味深い作家さんがたくさん。
なので、この本も購入しようと思ってます。




ところで。

ついさっきツイッターを見てると・・・

大知くんファンのツイッターで、「大知識」の誕生日カードが自分の誕生日を過ぎても
送られて来てないことがつぶやかれてて、んー、未だ大知くんのFCではそういうことがあるのか・・・
とガッカリしました。

ガッカリしてるモーリーですが、実はすでに「大知識」から退会してます。
FCが出来た年の秋に入会し、数年は継続してたものの、FCに対する不満が数々あって、
その不満をFCに時折メールで発信してましたが、なんかこれってFCじゃないな~って思い、
ついに退会することに。

FCって何だろうね。
せっかく設立されたFCなのに、会報もなく、会員限定のSNSもないなんて。
残念です。
UVERworldやマッキーやマンウィズと比べてしまう、どうしても。
でも、大知くんの音楽とダンスは大好きだし、これからも応援していく気持ちに変わりはありません。
これから大知くんのFCが、めっちゃ魅力的になったあかつきには再入会します!




さて。

今週は、硬筆書写の清書に取り組む1週間。

先生から、この清書を早く仕上げて、来月の進級試験の練習を始めるようにとのお達しがあったので、
いつもより1週間早い清書、頑張ってます。

そうして、ほんとは硬筆書写の師範の資格を取得後に勉強したいと思ってたことを、最近少しずつ始めました。
でも、何事も続けることってほんっと難しい・・・(汗)

今宵もこれから勉強、ほんの少しずつね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする