婦人科の診察日、待合室で読んだ本に、「お金を貯めるためには」っていう企画があって、
貯める前に「節約」についての簡単な質問がありました。
ん?節約?
その時ふと思いました、そもそも自分は節約してるのか?
「節約」っていう懐かしい言葉にハッとする自分にびっくり(苦笑)
節約=我慢っていうことなら、時々我慢はしてると思うけど、さて、節約してるかって聞かれたら
自信がありません(汗)
買いたいものは、思いのまま結構買ってる気がする。
(2月はアマゾンを3度も利用したし・・・)
会社で、とにかくよくコンビニに行き、そのたびにみんなにお菓子を買ってきたり、スタバのタンブラーを
何個も持ってる同僚がいて、ほんとに浪費家だな~って思ってましたが、人のこと言ってる場合じゃないなと、
婦人科の待合室で、ひそかに反省しました。
さて、今日から3月。
そんな反省を踏まえ、年度末であり、出費の多いと思われる3月は、「節約」をテーマに過ごしたいと思います。
息子の引っ越し、卒業式、そして、マッキーのコンサートもあるから、気を引き締めていこ!
貯める前に「節約」についての簡単な質問がありました。
ん?節約?
その時ふと思いました、そもそも自分は節約してるのか?
「節約」っていう懐かしい言葉にハッとする自分にびっくり(苦笑)
節約=我慢っていうことなら、時々我慢はしてると思うけど、さて、節約してるかって聞かれたら
自信がありません(汗)
買いたいものは、思いのまま結構買ってる気がする。
(2月はアマゾンを3度も利用したし・・・)
会社で、とにかくよくコンビニに行き、そのたびにみんなにお菓子を買ってきたり、スタバのタンブラーを
何個も持ってる同僚がいて、ほんとに浪費家だな~って思ってましたが、人のこと言ってる場合じゃないなと、
婦人科の待合室で、ひそかに反省しました。
さて、今日から3月。
そんな反省を踏まえ、年度末であり、出費の多いと思われる3月は、「節約」をテーマに過ごしたいと思います。
息子の引っ越し、卒業式、そして、マッキーのコンサートもあるから、気を引き締めていこ!