8組目の「おススメ邦楽」のアーティストは「Nulbarich(ナルバリッチ)」
Nulbarich / VOICE
これは時計のCMソングになってる曲で、そのシーンにとてもよく合ってます。
このMVのプロデュースは山田智和さんで、サカナクション、DAOKO、あいみょん、
米津玄師などのアーティストのMVを手掛けてます。
アーティストがなんとなく同じ雰囲気~(笑)
去年からあたりからチェックしてたNulbarich。
最初にいいなと思ったのがこれ。
Nulbarich / ain’t on the map yet
なんでこれを知ったのかっていうのは、まるで覚えてません(苦笑)
んー、ツイッターで知ったか、たまたまYouTubeを観てて気に入ったのかな~。
でも、イージーリスニングな雰囲気で、個性的だし、英語は上手だし、フェスにも出演するバンドで、
ロッキンに出演したのをWOWOWで観たことがあるんだけど、いい感じでした。
そのNulbarichの曲が、CMに起用されるようになって、知名度が徐々に上がって来てます。
さて。
今日は3月11日。
忘れてはならない日です。
”流された””家が全壊した”という言葉の深さは、経験した人にしかわからないと思います。
8年経っても出来れば言葉にしたくないだろう。
モーリーの身内が天災で亡くなった時、こういう悲しいことはほかの誰にも経験してほしくないと思いました。
胸がちぎれそうな痛み、虚しさ、絶望、いくらでも流れてくる涙。
去年の夏の豪雨も、未だにこの町に傷を残してます。
ずっと東北を応援していきます。
話は変わって。
今週もささやかな目標は、5日間ちゃんと仕事が出来ること。
何せ昨日は謎の腹痛と腰痛があって、ほんと凹みました。
あ、今日は大丈夫。
腹痛も腰痛も、原因がわからないから、用心のしようがありません。
でも、腰痛は、なんかねちょっと思い当たる節が・・・
去年の暮れに始めたストレッチ=開脚前屈が、あやしい。
ちょっとネットで調べたんだけど、開脚が腰痛にいいって書いてあるサイトもある中で、
開脚を始めて腰痛になった人もいて、無理に開脚なんてしなくてもいいって書いてあるサイトもありました。
モーリーも、ついこの間まではゆるく痛くない程度に開脚前屈をやってたんだけど、少しずつ慣れていって
以前より楽に開脚前屈が出来るようになり(あ、これはブログにも書いた)、最近はちょっと調子に乗って
痛いくらいやってました。
きっとこれが原因だと、今の時点では判断して、昨夜から開脚前屈は中止してます(汗)
腰痛はもう絶対に嫌だから。
Nulbarich / VOICE
これは時計のCMソングになってる曲で、そのシーンにとてもよく合ってます。
このMVのプロデュースは山田智和さんで、サカナクション、DAOKO、あいみょん、
米津玄師などのアーティストのMVを手掛けてます。
アーティストがなんとなく同じ雰囲気~(笑)
去年からあたりからチェックしてたNulbarich。
最初にいいなと思ったのがこれ。
Nulbarich / ain’t on the map yet
なんでこれを知ったのかっていうのは、まるで覚えてません(苦笑)
んー、ツイッターで知ったか、たまたまYouTubeを観てて気に入ったのかな~。
でも、イージーリスニングな雰囲気で、個性的だし、英語は上手だし、フェスにも出演するバンドで、
ロッキンに出演したのをWOWOWで観たことがあるんだけど、いい感じでした。
そのNulbarichの曲が、CMに起用されるようになって、知名度が徐々に上がって来てます。
さて。
今日は3月11日。
忘れてはならない日です。
”流された””家が全壊した”という言葉の深さは、経験した人にしかわからないと思います。
8年経っても出来れば言葉にしたくないだろう。
モーリーの身内が天災で亡くなった時、こういう悲しいことはほかの誰にも経験してほしくないと思いました。
胸がちぎれそうな痛み、虚しさ、絶望、いくらでも流れてくる涙。
去年の夏の豪雨も、未だにこの町に傷を残してます。
ずっと東北を応援していきます。
話は変わって。
今週もささやかな目標は、5日間ちゃんと仕事が出来ること。
何せ昨日は謎の腹痛と腰痛があって、ほんと凹みました。
あ、今日は大丈夫。
腹痛も腰痛も、原因がわからないから、用心のしようがありません。
でも、腰痛は、なんかねちょっと思い当たる節が・・・
去年の暮れに始めたストレッチ=開脚前屈が、あやしい。
ちょっとネットで調べたんだけど、開脚が腰痛にいいって書いてあるサイトもある中で、
開脚を始めて腰痛になった人もいて、無理に開脚なんてしなくてもいいって書いてあるサイトもありました。
モーリーも、ついこの間まではゆるく痛くない程度に開脚前屈をやってたんだけど、少しずつ慣れていって
以前より楽に開脚前屈が出来るようになり(あ、これはブログにも書いた)、最近はちょっと調子に乗って
痛いくらいやってました。
きっとこれが原因だと、今の時点では判断して、昨夜から開脚前屈は中止してます(汗)
腰痛はもう絶対に嫌だから。