こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

「おとなび」で新幹線を予約した。

2019-03-03 | ★日記★
人生初とか、新しいことを始めるなんて、頻繁にあることじゃないから、そういう時間を
大切にしたいと、日々思ってますが、今日はそんな”人生初”を体験しました。

「おとなび」とそのWEB会員にも登録して、J-WESTカードまで作った例のJRのサービスですが、
さっそく新幹線の予約をしてみました!

ひとりならまだしも、同行する友達のも予約することと、”予約変更不可”っていうフレーズが
モーリーを不安にさせ、ビビらせた要因です(汗)

同行する友達もモーリーも方向音痴。
出掛ける時はほとんど人任せ、他力本願の2人だから、さらに不安でがつのります。

今回は、マッキーのコンサートに誘った時点で、モーリーがしっかりせねば!と主導して計画を立ててますが、
この時点ですでにドキドキハラハラ・・・

あとは、新幹線の時刻に遅れないように行動するのみですが、駅に到着したら、発券機で切符を発券するのと、
おっと、コンサートのチケットも忘れないようにしなくちゃね(汗)


でも、こういうことってきっと慣れなんだろうと思います。
毎日、公共交通機関とは遠くかけ離れたところで生活してるから、どうしても緊張してしまう。
これは仕方ないことかも。

なんとか予約出来て、今宵はひとまず安心してます。




さて。

子離れしなくちゃ、とブログにもたびたび書き、徐々に子離れに向けて前進してるっていう雰囲気を醸し出しながら
えらそうに書いてますが、息子が今月末にはうちを離れてしまうってことはやっぱり寂しいことです。

3月に入って3日目。
バイクと車の話題では夫と盛り上がり、音楽の話題ではモーリーと盛り上がり、TVを観ては3人で笑ったりして、
夫婦だけの時とは一味違った空気が、リビングを包みます。

ま、こうして寂しがってばかりじゃいけないこともわかってんだけど。


そんな時、

「幸せなことが続くと、幸せじゃなくなる」

て、UVERのTAKUYA∞が言った言葉を思い出します。

子どもらと一緒に暮らしたい、その願いが叶ったとして、最初は幸せに感じてるかもしれないけど、
それが徐々に幸せだと感じなくなってしまう、そんな時が来てしまうのも怖い。

幸せなことや時間を、幸せだと感じ続けることって、案外難しい。

そんなことを考えながら、今はただ、息子と暮らせる3月っていう月日を大切にしようと思ってます。




そんなひな祭りの日。

ちらし寿司を作り、雛あられを食べました~(笑)

午前中は、息子とメガネの田中に行ってきました。
2人とも、今のメガネの度数を上げてレンズを交換することと、お互いのフレームを交換することにしました。

元々のモーリーのメガネは黒ぶち、息子のは表が薄い茶色、裏側が極薄い緑色のフレームで、形はほとんど同じ。
以前から息子はフレームを変えたいと言ってたけど、黒ぶちが似合うから、ここは節約して(出た!節約(笑))
モーリーのと交換することに。
ちなみにモーリーは、奇跡的に息子のフレームが似合って、これでいいやって感じ(笑)

レンズ代は、2人分で3万円とちょっと。
2人とも、メインはコンタクトだけど、特に社会人になる息子は度数が合うメガネにしといてあげないとね。
やっぱり春は出費が多い(汗)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする