![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/55/fc709d7b73b104bcc1be585c7b34b0e0.jpg)
この度帰省した3番目の子から、遅ればせながら「父の日」のプレゼント!
父さんへ感謝の気持ちを込めて、息子がケーキを買って帰りました~♪
ま、「父の日過ぎたけど、ケーキでも買ったら?」と言ったのはモーリーだけど、
息子が実際に買って帰ったのは評価しよう(笑)
なんだかんだ今年に入って、子どもらに美味しいケーキを食べさせてもらって、母さん嬉しい♪
来月はこの息子の24回目の誕生日。
ちょうどお盆休みに入った頃だから、ケーキを買ってあげよっと。
さて。
今日は休業日。
各地で大雨が降り続き、豪雨災害が起きて、心が痛みます。
折しも、今日はあの西日本豪雨災害から2年。
西日本豪雨災害を振り返る時、義父と叔父のことも忘れることは出来ません。
忘れもしない2年前の7月1日、義父が亡くなり、次日には叔父が亡くなり、葬儀が続きました。
葬儀が終わり、雨が降りしきる中、義母とともにお礼かたがた病院や施設へ行きました。
その後も雨は降り続き、6日に西日本豪雨災害。
この田舎でも川が氾濫し、山が崩落。
被害が多発し、道が寸断されたことで、一時陸の孤島となりました。
川に近い我が家も、あわや氾濫かと思われるほど、川が増水したけど、決壊は免れました。
その後、確か1か月以内ではあったけれど断水。
不便な生活が続き、猛暑や田んぼの崩落もあって、心身ともに疲れました。
山や川の近くに住むということはどういうことか、あらためて考えさせられた2年前。
そして、今年は新型コロナウイルス感染予防をしながら防災を考えなければ。
先日、非常用持ち出し袋にマスクを追加しました。
亡くなった方々のご冥福を心からお祈りします。