今晩は毛筆の練習。
練習帳は、確か3冊目で、今晩でそれも書き終わり、次から4冊目になります。
3冊目の最後の練習は写経でした。
書き写しじゃなく、なぞって書くタイプの写経ながら、筆先の扱いが難しかった(汗)
さて。
今週もようやく終わりました。
会社では、ちょっとした動きがありました。
あまり要領の良くない上司のせいで、モーリーの部署は最少人数での作業になり、
それをこれから数ヶ月続けなければならなくなったんだけど、幹部との話し合いで、
少し改善されそう。
なんとか切り抜けられそうです。
人手不足はこれからも続き、部署間でベトナムの実習生の取り合いになります。
でも、人手不足だからこそ、どこにどういう風に人を配置したらいいか、
柔軟に考える必要があります。
今までと同じような考えじゃ、社員の負担は増えるばかり。
ま、でも不真面目なモーリー、仕事のこと、そんな真面目に考えてるわけじゃない。
あくまでも、無事に何事もなく1日の仕事が終わればそれでいい。
60だもの、もうそれで良いのよ。
いや、それが出来るだけで100点じゃない?
ということで、今日も無事にうちに帰宅出来て良かった。
最近、夜目が覚めてしばし眠れないことが多いんだけど、今晩はぐっすり眠れたらいいな~
練習帳は、確か3冊目で、今晩でそれも書き終わり、次から4冊目になります。
3冊目の最後の練習は写経でした。
書き写しじゃなく、なぞって書くタイプの写経ながら、筆先の扱いが難しかった(汗)
さて。
今週もようやく終わりました。
会社では、ちょっとした動きがありました。
あまり要領の良くない上司のせいで、モーリーの部署は最少人数での作業になり、
それをこれから数ヶ月続けなければならなくなったんだけど、幹部との話し合いで、
少し改善されそう。
なんとか切り抜けられそうです。
人手不足はこれからも続き、部署間でベトナムの実習生の取り合いになります。
でも、人手不足だからこそ、どこにどういう風に人を配置したらいいか、
柔軟に考える必要があります。
今までと同じような考えじゃ、社員の負担は増えるばかり。
ま、でも不真面目なモーリー、仕事のこと、そんな真面目に考えてるわけじゃない。
あくまでも、無事に何事もなく1日の仕事が終わればそれでいい。
60だもの、もうそれで良いのよ。
いや、それが出来るだけで100点じゃない?
ということで、今日も無事にうちに帰宅出来て良かった。
最近、夜目が覚めてしばし眠れないことが多いんだけど、今晩はぐっすり眠れたらいいな~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます