モーリーの直属の上司が退社したのは、1年半前でした。
実は、今月いっぱいでまた上司が会社を辞めることになりました。
班長クラスですが、やっていた仕事はほとんど係長のような
仕事。
実際の作業もキツイんだけど、この上司が班長として
やっていた業務もかなり精神的にキツかったようです。
だんだん痩せていくし・・・。
会社の同僚とも言っていたんだけど、今まで頑張って
こられたのはこの上司がいたから、とも言える。
イケメンだし(笑)、上司としてやるべきことはやり、
周りを従えるだけの才能も技術も持っている。
なかなかこういう人材はいません。
おそらく会社としては最後まで、辞めないよう説得を
したんだろうけど、もう限界だったんだろうか・・・。
昼礼で社員を集めて、このことが報告されて、泣きそうに
なったのはきっとモーリーだけじゃないはず。
何か心を支えているものが無くなってしまうという感じが
しています。
ところで。
今年の漢字一文字は
「偽」
偽りの暗いニュースが多かった今年、モーリーの周りも
叔父や実父、義祖母の入院、叔父や幼なじみの死があり、
考えさせられることがたくさんありました。
そして、とどめは上司の退社・・・。
仲のいいメンバーでする送別会で、上司に今までの感謝の気持ちを
伝えようと思っています。
実は、今月いっぱいでまた上司が会社を辞めることになりました。
班長クラスですが、やっていた仕事はほとんど係長のような
仕事。
実際の作業もキツイんだけど、この上司が班長として
やっていた業務もかなり精神的にキツかったようです。
だんだん痩せていくし・・・。
会社の同僚とも言っていたんだけど、今まで頑張って
こられたのはこの上司がいたから、とも言える。
イケメンだし(笑)、上司としてやるべきことはやり、
周りを従えるだけの才能も技術も持っている。
なかなかこういう人材はいません。
おそらく会社としては最後まで、辞めないよう説得を
したんだろうけど、もう限界だったんだろうか・・・。
昼礼で社員を集めて、このことが報告されて、泣きそうに
なったのはきっとモーリーだけじゃないはず。
何か心を支えているものが無くなってしまうという感じが
しています。
ところで。
今年の漢字一文字は
「偽」
偽りの暗いニュースが多かった今年、モーリーの周りも
叔父や実父、義祖母の入院、叔父や幼なじみの死があり、
考えさせられることがたくさんありました。
そして、とどめは上司の退社・・・。
仲のいいメンバーでする送別会で、上司に今までの感謝の気持ちを
伝えようと思っています。