こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

初めての踊らないMV♪

2014-11-15 | ★三浦大知くんのこと★
平凡な毎日の出来事を綴りたいと思ってても、嬉しい大知くんニュースが続いて、
このことを書かずにはいられません。
今日もほら、大知くんカテゴリーだしー(笑)


「ふれあうだけで~Always with you」のMVが解禁になりましたー!!
 
  ふれあうだけで MV / 三浦大知

最新情報は、オフィシャルより、大知くんファンのメルマガやツイッタ―やブログで知るってこと、
多いですね。
いや、ほとんどそういうパターンだから(苦笑)

これに慣れるのはイヤなので、マジでオフィシャルのスタッフ、もっともっと頑張ってください!

BARKSの「連載」の件もツイッタ―で知りましたが、正式に決定ですね☆
どんな形になるのかとっても楽しみ♪

だってー、毎週楽しみにしてたラジオのパーソナリティーももうしてないし、
定期的にワクワクした企画、必要です!



で、今回の「ふれあうだけで」のMV。

以前の日記にも少し書きましたが、KーMIX「Rainbow Fly-Day」の中でも
大知くん、

「”ふれあうだけ”のMVではダンスなし、そして、”IT’S THE RIGHT TIME”の方は
 バラードだけどガッツリとダンスあり」

と言ってました♪


ダンスがないって、やっぱり「ふれあうだけで」は、大知くんの声に特化した楽曲の
特性を生かすためなんでしょうね☆

この楽曲を歌ってほしいというニベアさんからの要望だったらしいけど、
もうこれ、元々大知くんのために作った楽曲と言ってもいいくらいです♪
すっかり自分のものにしておられます、大知くん。

MV見てても、大知くんの声や表情に集中できるっていうか、こんなに彼の顔を間近でじーーっと
見られるなんて、「Black Hole」のMV以来でしょうか(照)
大知くんをぼーーっと見てるモーリーの姿、誰にも見せらんない・・・。
でも、幸せ☆


大知くんの声や表情もさることながら、モーリー、今回の衣装、めっちゃ好きです。
ビルの上で歌ってる時の衣装=ジャケットの衣装も、それ以外の衣装も。

特にジャケットの衣装は、着てるジャケット(紛らわしいな(笑))の襟の部分が印象的で、
ジャケットの下にカーディガンを着てるんですね。
襟のふんわり柔らかい感じは楽曲のイメージに合ってるし、何やらスカートみたいな、うーん、
あれ何て言うんでしょう、前布?(ごめんなさい、わかりません(笑))
何故かあれがとっても好きで☆

あんなの似合うの、大知くんだけでしょーて思ってます。

大知くんのスタイルと、今回のスタイリストさんに拍手ー!(笑)

     


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休出と学費。

2014-11-14 | ★日記★
今日会社で、今までしたことのない仕事をさせてもらいました。

以前から、出来たらいいなとは思ってて、でも、上手にこなす自信がなかったというか・・・。
でも、上司から説明を受けて、思い切ってやってみることにしました。

まだ上手に作業出来ず、誰かのフォローが必要ですが、これも未知への扉。
こういう時の緊張感って、悪くない。
何歳になっても新しい挑戦をしていきたいと思いました☆


さて。
明日は久しぶりに昼まで休出。

する作業はちょっと特殊な技術が必要で、これが出来るから休出もさせてもらえるわけで。
週末、やっぱり疲れがたまってるけど、子どもらの学費のため頑張りますー。



子どもらの学費・・・。

2番目の子の大学の授業料もさることながら、今度3番目の子が大学生。

いや、その前に、今通ってる塾代もバカになりません。
それから、高3になって毎月ある各種模試代、センター試験の受験料、2次試験の旅費、受験料などなど
これから面白いようにお金が飛んでいくんでしょうね(泣)

夫とは、これからの出費の分担を話し合って決めてますが、きっとお互いに予定してる出費よりも
実際の出費の方が多いんじゃないかなと思います。
予想外の出費があるんだよね、びっくりするようなねー(苦笑)


元気のもと=これから大知くんのライブBD見て寝ます♪

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高校生の日常と大知くん。

2014-11-13 | ★日記★
11日にUPしてくれていた大知くんのInsta。

ケビン・スペイシーの写真でした。


このことを、3番目の子(=ほとんど大知くんと同じゲームしてるー)に話してみると、
新作じゃないものの、CODを日曜日に時たましてる息子、

「へぇー、CG?」

とびっくりした様子。

でも、すぐに新作のAWだということがわかって、色々教えてくれました。
そして、ゲームの宣伝用動画を見て、CODのヤバい人(神業のような速さで敵を倒す人ってことらしい)
の動画で、あるゲームマニアのランキングを見せてくれました。

息子のiPhoneを覗き込み、「へぇー」「ほぉー」と母さん感心してましたが、
何に感心してたって、大知くんのInstaの写真と同じ、やっぱり映像が綺麗。
CGだけど実写のよう。

だけど、プレーヤーの動きが素早過ぎて、どのタイミングで武器が変わったのかわからないし、
一瞬過ぎて何人倒したのかもわからない状態で、息子の説明を受けてやっとわかるって感じ(汗)


・・・て、感心してる場合じゃないわ。
息子には、「殺人は犯罪だからね、それと、人間には命1つしかないから」と
重々言ってきかせる母さん。
そこはちゃんと言わなきゃ。



そんなCODが好きな我が家の高校生。

今日高校で、友達数人と先生とで、好きな音楽の話になったそう。

息子は、ふいに思いついて、

「三浦大知って知ってる?」

と聞いてみたらしい。←いやー、実にいい子に育ってます。


すると、幼なじみの男子1人が、

「知ってる!あのダンス、めっちゃうまい人でしょ」

と言ったらしい。

母さん、

「おお!意外にもSくん、知ってたんだねー、すごい!」

すると息子、

「S、基本エグザイルが好きだから、ダンスが好きで、それつながりで知ってるんじゃない?」

なるほどねー(笑)

ちなみに先生も知ってたらしい☆
これにも感激!
こんなド田舎でも、大知くんを知ってる人がいる!それだけでも嬉しい~♪


その反応に気をよくしたのか、息子また問いかける。

「ダブステップって知ってる?」

・・・息子の期待も虚しく、残念ながら誰も知らなかったそうです。

特に先生。
結構色んな音楽を聞いてる方だそうで、息子いわく、他の先生とは考え方がちょっと
違う個性的な先生らしく、息子は知ってるんじゃないかなと期待してたみたいです。



ゲームの話に花が咲き、高校での話をしてくれる息子。
この息子とこうして共通の話題で盛り上がれるのは、大知くんのおかげだな♪



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

QUEEN。

2014-11-12 | ★日記★
        

QUEENとマイケル・ジャクソンのニュースは、NHKでも即行取り上げるんですね♪

今朝、いつものように「おはよう日本」を見ていたら、QUEENの「愛」の歌を収録した
アルバム「クイーン・フォーエバー」がリリースされたことが報道されました☆

その中には、QUEENのボーカル、フレディ―とマイケル・ジャクソンの幻のデュエット曲が
収録されてます!

今朝ニュースの中で、その一部分が流れただけでも、モーリー、朝っぱらから涙が出そうになりました。


思春期の真っ只中、大好きだったQUEEN。

周りは、QUEENという外国のバンドを知る友達も、いや、洋楽を聞く友達すらいない環境。
だけど、とにかく彼らはカッコいい!という思いが強くて、そんな環境でもまったく
ひるむ女の子じゃありませんでした(笑)

何なら、知らない友達に布教活動してたっていう(笑)

ただ1人、いつも仲良しだった男友達が、QUEENのことを理解してくれるようになって、
その時は嬉しかったなー。

時は経ち・・・何十年かぶりに、友達つながりでその男子とメルアド交換出来た時、メールが来て
モーリーが教えてあげたQUEEN、今でもファンなんだと書いてありました。
おっさんになっても(あ、こっちはおばちゃんか(苦笑))ずっとファンでいてくれることを
嬉しく思いました☆


あの頃の教室の空気、夢中になって聞いていた頃の気持ち・・・色んなことを思い出しました。

そうやって、あの頃もいつも音楽を聞いてたな。



J-WAVE「THE INTERVIEW」の中でも、あの例のWAVE LACERの
「BEST FRIEND」を選曲した大知くんが言ってましたね。

~WAVE LACERを聞いた時の気持ちについて

「こういう音楽との出会いっていうんですかね、
 ”カッコいいな!”っていう、いわゆる理屈じゃない部分っていうか。
 音聞いた瞬間に反応しちゃう感じっていうんですかね。
 これが自分が子どもの頃からすごく大切にしている感覚だとも思いますし、
 その感覚があるから、ずっと歌ったり踊ったり、音楽がずっと好きでいるんだろうなと思うので、
 (この曲が)その気持ちを思い出させてくれる音楽との出会いだったなという感じがして。」



そういう気持ち、よくわかります♪

どんだけQUEENに影響されたかわかんない。
初めてQUEENの楽曲「ボヘミアンラプソディー」を聞いた時の衝撃。
そして、あの「We Will Rock You」を聞いた時の驚き。

4人のことはもちろん、楽曲のセンスもアルバムのデザイン(当時はレコードだったけど(汗))も
大好きでした♪
部屋にはポスターも貼っていたし、訳詩集やアーティスト本も買ってたなー。


音楽は、聞いてたその当時に連れてってくれます♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4つ打ちと開き直り。

2014-11-11 | ★日記★
昨日日記に書いた「4つ打ち」♪

よくよく考えると、「Break It Down」だけじゃなく、
大知くんの楽曲にたくさんありました☆


ちょっと聞いてみただけでも、

「Elevator」
「Go For It」
「Right Now」
「Anchor」

何ならモーリーが大好きな「Good Sign」も4つ打ちでした♪
ノリがいいわけだ(笑)

「Good Sign」はカップリングですが、上記4曲がシングルになってるところをみると
4つ打ち納得です。
「I'm On Fire」はリズムが複雑で、展開が多彩ですが、ほんの一部に4つ打ちがありますね♪

4つ打ちは、ノリがいいだけじゃなく、安定感があるとも言ってました、亀田学長。
せっかく知った4つ打ち、これから注目して聞きたいと思います☆




さて。

以前、ゴキ事件で号泣の電話をかけてきた2番目の子。

先日は、別件でまたしても号泣しながら電話をかけてきました。
ほんと、この子見かけ(結構強そうだけど・・・)によらず、悔しくても悲しくても
よく涙が出ます。

今回は、オケの話し合いで、友達に結構キツイ言葉を浴びせられたらしい。
色々娘の話を聞いてやり、結果母さんまで悲しい気持ちになって、電話を切りましたが、
もともと多忙の娘、たくさんの要因が重なってしまったのかな。
母さんもどう言葉をかけていいか、わからなくなりました。

仕事中も気になり、いったいこの娘に何が足りないのか、
母さん、考えに考えた結果・・・

もしかして、開き直り?

娘に足りないのはこれかなと思い当たりました。

クソ真面目なのに、要領が悪いところもあり、いや、クソ真面目だから要領が悪いのか。
ミスしてしまうとすぐ凹んでしまう。
打たれ弱いっていうんでしょうか。

ミスしたのは反省して、次回同じ間違いをしないようにすればいいわけで、
自分がこれ以上頑張れない時は、もうこれでしょ、開き直り。

出来ないものは出来ない、それがどうした!

クソ真面目な娘には、そのくらいの気持ちでいいんじゃないかと思って、
昨夜電話してきた娘に伝えました。



これまで、特に娘らには思春期にたくさんのトラブルがあって、学校に行くのが
つらい時期もありました。
そんな時はやっぱり親もつらい。
「今日はどうだった?」と聞く毎日・・・。

出来れば、子どもらには悲しい目にあってほしくないし、つらい思いもしてほしくない。
親が全部跳ね除けられるものなら、跳ね除けてやりたい。
でも、それは出来ない。

子どもらがそういう思春期をやっと過ぎて、困難を跳ね除けられる力をつけてやるのが親だと
気づいた今日この頃。

子育ては、子どもらと一緒にたくさん悩んだり迷ったりします。
だって、子育ては母さんのこの人生で初めての経験だものね。


昨夜の電話では、娘が思いのほか元気そうな声だったのでちょっと安心しました☆

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする